MENU CLOSE

グルメ

ホットケーキとパンケーキ、何が違う? もしかして呼び名だけ?

すっかり定着した感のある「パンケーキ」。でも、昔ながらの「ホットケーキ」と何が違うのでしょう?

出典: imasia

目次

すっかり定着した感のある「パンケーキ」。でも、昔ながらの「ホットケーキ」と何が違うのでしょう? ジーパンをジーンズ、スパゲティをパスタと呼ぶようになったのと同じで、実は違わないのでは? ホットケーキミックスとパンケーキミックスの両方を販売しているメーカーや専門家に聞いてみました。

【PR】手話ってすごい!小学生のころの原体験から大学生で手話通訳士に合格

森永製菓の定義

出典:森永製菓のホームページ


ホットケーキミックスのシェアNo1の森永製菓。

違いを尋ねると「明確な違いはありません」と意外な回答でした。

じゃあ、商品名が違うだけで、同じ中身を売っているってことですか?

「ホットケーキは厚くて甘い『お菓子』。パンケーキは生クリームや卵と合わせて食べる『食事』ととらえています。ですので、パンケーキミックスは砂糖を使わず、食事に合うようにしています」

ちゃんと違っているんですね、砂糖を使うか使わないかの差ってことか。

昭和産業の定義

出典:昭和産業のホームページ


次は昭和産業です。ホームページで違いに触れています。

◇パンケーキとは
専門店が増えており、トレンドになっています。フルーツや生クリーム、ベーコンや目玉焼きなど様々な具材と組み合わせて、メニューの広がりを楽しむものです。しっとりとやわらか、口どけのよい食感が特徴です。

◇ホットケーキとは
家庭でのメニューとして定着しています。バターやシロップと合わせ、生地そのものを楽しむものです。ふっくらふんわり、ボリュームあるのが特徴です。
昭和産業のホームページ

他の食事と組み合わせるかどうか、という点では森永と同じようですね。詳しく聞いてみました。

「甘さと食感の違いですね。ホットケーキは生地自体に甘みがありますが、パンケーキは食事といっしょに食べるものなので、甘さを控えめにしています」

甘さで差をつけているという点も森永と同じでした。

加えて、こんな豆知識も教えてもらいました。

「パンケーキとは、フライパンで焼いたケーキ全般を指すという説があります。そう考えるとホットケーキはパンケーキの一種ということになります」

専門家はこう見る

出典:原宿パンケーキ速報のサイト


原宿など東京都内のパンケーキ情報を追いかけているサイト「原宿パンケーキ速報」を個人で運営している榊祐介さんに聞きました。

榊さんはタウン情報サービスの運営会社に所属。会社では、全国1200以上のパンケーキ店を見ることができるサイト「みんなのパンケーキ部」を運営しています。

榊さんはホットケーキはパンケーキの一種としたうえで、歴史的な経緯に着目して両者の違いを分析しています。

日本では、昭和30年代に甘いホットケーキミックスが大流行したことから「子どもが食べる物で、食事ではない」といったイメージが定着したそうです。

08年以降、海外から「bills(ビルズ)」「Eggs 'n Things(エッグスンシングス)」といったパンケーキの有名店が日本に上陸。

「ハリウッド俳優も常連」といった触れ込みや、フルーツやホイップクリームなど見栄えの良さから、SNSを通じて拡散。パンケーキ人気が急速に高まったそうです。

これによって「食事メニューもある」「大人も食べる」といった要素が補完され、パンケーキというジャンルが確立されたと分析しています。

錦糸町「トミィ」で食べてみた

トミィの「サンバーグ」
トミィの「サンバーグ」


錦糸町の老舗喫茶店トミィで「サンバーグ」というホットケーキを食べてきました。

ちなみに、サンバーグの名前の由来は、当時流行っていたサンダーバードにあやかったそうです。

ホットケーキ2枚でハムとレタスを挟んだ料理。分厚くて、なつかしい甘さの生地です。

これが意外にもシャキシャキのレタスとよく合うんです。

パンケーキっぽい食べ方ですが、この甘さはホットケーキです。

森永や昭和産業の定義の逆をいってますが、おいしい!

結論

ざっとまとめると、両者の違いは以下の通りです。

■パンケーキ=そんなに甘くない。他の料理とあわせて食べる「食事」

■ホットケーキ=甘さしっかり。単独で食べる「お菓子」

でも、トミィで食べて思いました。

「甘くても、甘くなくても、食べた人が納得できれば関係ない!」

あれっ、結論になってない?

PICKUP PR

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます