MENU CLOSE

エンタメ

奇祭バンザイ かぶりもの編 鬼の面つけ「アマメハギー!」

今も各地に残る奇祭たち。現代文明にまみれた我々を解き放つ、心揺さぶる奇祭を集めました。奇祭バンザイ、かぶりもの編です。

【和歌山・鈴振り】飴(あめ)を投げる、川に入る、酒を飲む、坂を転げ落ちる。見ている人も笑い顔=2007年10月7日
【和歌山・鈴振り】飴(あめ)を投げる、川に入る、酒を飲む、坂を転げ落ちる。見ている人も笑い顔=2007年10月7日

目次

全国に今も残る奇祭たち。現代文明にまみれた我々を解き放つ、心揺さぶる奇祭を集めました。奇祭バンザイ、かぶりもの編です。

【PR】手話ってすごい!小学生のころの原体験から大学生で手話通訳士に合格
奇祭バンザイ 男たち編 大草履に女性乗せ「きゃーっ!」
奇祭バンザイ お子様編 少年に冷水ザアーッ

【岐阜・杵振り踊り】カラフルに練り歩く

【岐阜・杵振り踊り】カラフルな衣装で練り歩く「杵振り踊り」の行列=2010年4月18日、中津川市蛭川:出典・朝日新聞
【岐阜・杵振り踊り】カラフルな衣装で練り歩く「杵振り踊り」の行列=2010年4月18日、中津川市蛭川:出典・朝日新聞

素顔が気になる…

【石川・アマメハギ】鬼の面つけ「アマメハギー!」

【石川・アマメハギ】鬼の面に驚いてお母さんに抱きつく男の子=2014年1月5日、輪島市大野町:出典・朝日新聞
【石川・アマメハギ】鬼の面に驚いてお母さんに抱きつく男の子=2014年1月5日、輪島市大野町:出典・朝日新聞

弱そう

【群馬・春駒まつり】旅芸人一家に扮し五穀豊穣

【群馬・春駒まつり】旅芸人に扮し各戸を回る=2013年2月11日:出典・朝日新聞
【群馬・春駒まつり】旅芸人に扮し各戸を回る=2013年2月11日:出典・朝日新聞

男子は今風?

【和歌山・鈴振り】無病息災「ウワーハッハッハ」

【和歌山・鈴振り】「笑え笑え」と見物客らをはやし立てる「鈴振り」=2007年10月7日:出典・朝日新聞
【和歌山・鈴振り】「笑え笑え」と見物客らをはやし立てる「鈴振り」=2007年10月7日:出典・朝日新聞

お、マニキュアも

【新潟・狐の夜祭り】始まったのは1989年

【新潟・狐の夜祭り】きつねに扮した住民らが約3キロを練り歩く手作りの奇祭「狐の夜祭り」=2011年10月9日、柏崎市高柳町:出典・朝日新聞
【新潟・狐の夜祭り】きつねに扮した住民らが約3キロを練り歩く手作りの奇祭「狐の夜祭り」=2011年10月9日、柏崎市高柳町:出典・朝日新聞

学ジャーで参加

【岩手・水しぎ】ブリキ缶をたたいて防火

【岩手・水しぎ】奇抜な格好でドラム缶をたたきながら防火を呼びかける「水しぎ」=住田町世田米:出典・朝日新聞
【岩手・水しぎ】奇抜な格好でドラム缶をたたきながら防火を呼びかける「水しぎ」=住田町世田米:出典・朝日新聞

適材適所

【山口・闘鶏踊り】はくせい頭に載せ激しく踊る

【山口・闘鶏踊り】太鼓をたたき、鶏の剝製(はくせい)と羽根を模した飾りを着けて踊る中学生=2014年4月30日、山口市阿知須
【山口・闘鶏踊り】太鼓をたたき、鶏の剝製(はくせい)と羽根を模した飾りを着けて踊る中学生=2014年4月30日、山口市阿知須 出典:頭に鶏のはくせい、伝統の踊り 山口:朝日新聞デジタル
リアル
リアル 出典:頭に鶏のはくせい、伝統の踊り 山口:朝日新聞デジタル

奇祭バンザイ 男たち編 大草履に女性乗せ「きゃーっ!」
奇祭バンザイ お子様編 少年に冷水ザアーッ

PICKUP PR

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます