ネットの話題
9年後に発掘された名もなきキャラ 降板検討中にツイッターで話題に
一転して名前募集やキャンペーンなどの展開を決めた社長に話を聞きました
 
                    ネットの話題
一転して名前募集やキャンペーンなどの展開を決めた社長に話を聞きました
 
                     鉄製フライパンを手がける会社が2014年から説明書で起用している名もなきキャラクター。そろそろ降板かなと検討していた矢先、突如としてツイッター上で注目を集めました。一転して名前募集やキャンペーンなどの展開を決めた社長に話を聞きました。
5月7日 23時59分までです‼︎
— FUJITA KINZOKU (藤田金属) (@fujita_kinzoku) May 1, 2023
応募して頂いた方の中から抽選で10名様に鉄フライパンプレゼントキャンペーン実施中です🍳#藤田金属 #鉄フライパン #八尾市 #モノづくり #クッキング #調理器具 #Cooking #フライパンジュウ #町工場 #オープンファクトリー #直販ショップ #インテリア… https://t.co/JBm8zZ4H7b
 大阪府八尾市にある「藤田金属」。
 皿を使わずそのままフライパンで食べられるように持ち手が取り外せる「フライパンジュウ」などが人気の会社です。
 そんなフライパンの取扱説明書に2014年から、あるキャラが登場しています。
 フライパンの上に乗った卵が上半身になっていて、底面には炎のような足が。
 サラダ油をイメージしたヘアスタイルの可愛らしい顔で、名前はついていません。
 「最近はモダンな商品が増えてきたこともあり、そろそろ説明書から外そうかなと思っていたんです」
 そう話すのは、社長の藤田盛一郎さんです。
 
                
 プロモーション会社に商品のPR動画を作ってもらった際、その中に登場していたこのキャラ。
 藤田さんが「取扱説明書や同封するQ&Aでも使いたい」と頼んで、イラストも3パターン準備してもらったそうです。
 登場から9年が経ち、そろそろ降板を検討していた4月下旬。
 突如としてこのキャラがツイッター上で紹介され、「すごいセンス」「天才がいる」と話題になりました。
 藤田金属のツイッターアカウントのフォロワーも急増し、藤田さんは「キャンペーンもしてないのに、なんで急に増えたんやろ?」と不思議に思ったそうです。
 ツイッターを担当している社員が調べたところ、キャラを紹介しているツイートを発見。
 藤田さんはすぐに「名前募集&プレゼントキャンペーン」を企画しました。
 ツイッターでキャラ名を考案して応募した人の中から10人にフライパンが当たるキャンペーン。
 フライパンは持ち手の部分にキャラのイラストをレーザー刻印した特製品です。
 
                
 反響の大きさもあり、本社にキャラの特大パネルを設置したり、ステッカーを制作したり。
 続々と展開する中で、このキャラを考案したイラストレーターからも連絡が寄せられたそうです。
 「会社をすでに退職されていたのですが、『キャラクターがこのような形で残っており、愛用して頂いてる事実が何よりも嬉しい』との声をいただきました」
 思いがけない展開について、藤田さんはこう話します。
 「本当にビックリしています。これから大切にこのキャラクターを育てていきたいです」
 キャラ名の応募締め切りは5月7日。詳しくは藤田金属のツイッターで。
 
                                1/7枚