罰当たり?! 御朱印ネット転売、神社とお寺の悩みは?
数年前からブームになっている御朱印収集ですが最近、ネットで転売する人たちが増え、神社やお寺が悩んでいます。御朱印とは何か、何が悩みなのか。神職や僧侶に伺いました。
神職が心を込めて筆を入れる御朱印のネット転売が相次ぐ
ここ数年、神社やお寺が参拝者に発行する「御朱印」の収集がブームになっています。朱色のハンコに神職や僧侶が筆を入れた御朱印は、ブームが過熱したためかインターネットで転売されるケースが相次ぎ、神職や僧侶が対応に苦慮しています。なんとなく罰当たりな感じがするネット転売。何がどう困るのか。神社やお寺にお話を伺いました。