MENU CLOSE

ネットの話題

「ルームソックス、外で履くのは避けてね」 呼びかけた理由に納得

理由について詳しく聞きました

ルームソックス
ルームソックス 出典: タビオ提供

目次

 「ルームソックスは、外に履くのに使うのは避けてね」。靴下専門店を展開するタビオ(大阪市浪速区)のそんな呼びかけが先日、SNS上で注目を集めました。理由について詳しく聞きました。

【PR】手話ってすごい!小学生のころの原体験から大学生で手話通訳士に合格
裏起毛リブルームハイソックス
裏起毛リブルームハイソックス 出典: タビオ提供

タビオのX投稿


 タビオのX(ツイッター)アカウントが10月中旬、化学繊維についての長い文章を投稿しました。

 ウールやアクリル、毛混などの繊維についてそれぞれのメリットとデメリットを紹介。

 「『化学繊維』=『得体の知れないもの』と思わず、必要に応じて取り入れる事が大切です」とまとめています。

 約1時間半後、その投稿を引用しながら今度はこう投稿しました。

 これ、「ルームソックスは、外に履くのに使うのは避けてね」っていうのにも繋がる訳です

 ルームソックスは、「家でのリラックスタイムの防寒」として想定されているので、化学繊維主体で毛混で無い事も多いから

 なぜかというと ルームソックス → 靴下の外側に覆うものがない → 多少ムレやすくても暖かさとコストを優先してモノづくりができる

 なので、ルームソックスを外履きに使っちゃうと肉厚で靴の中で足を圧迫する(締め付けで血流悪い)

 靴の中でムレが大きくて汗冷えする可能性がある

 という、「暖かい物を履いてるはずなのに寒い」という逆転現象が起きちゃいます

 この投稿に対して「そういうことなんですね。勉強になります」といったコメントが寄せられ、いいねは1400を超えています。

担当者に聞きました


 投稿した理由について、タビオのX(ツイッター)アカウントを担当している「1号」さんはこう説明します。

 「化学繊維の特徴や付き合い方に関する投稿をしている時に、『今日は寒かったからルームソックスを履いてきたけど、寒すぎて無理ー!』みたいな投稿を冬場によく目にしたのを思い出したためです」

 肉厚で見た目も暖かそうなので「これを外に履いていったら暖かい」と思う人も多いですが、その名の通り「家で履くことを想定した商品で、それに適したモノづくりになっている」とのこと。

 ルームソックスは靴で覆われることがないため、よりボリュームを持たせることができます。

 ボリュームを持たせるために使う糸の量が多くなり、コストを抑える場合は化学繊維を主体にするか、すべて化学繊維にするかになります。

 そうすると靴下としてはかなりムレやすいものになりますが、靴で覆われることがないため問題ありません。

 しかし、靴で覆われてしまうと、ただでさえムレやすい靴下の中がさらにムレて、汗冷えしやすくなることに。

 また、ボリュームがあるため靴の中で締め付けが増し、血流を阻害する可能性もあります。

 熱は血液によって運ばれるため、暖かくしたくて履いているのに逆効果になるかもしれない、ということのようです。

 「ただ、絶対NGというわけではなく、大きめの靴やサンダルタイプの靴など、血流を阻害しない場合では大丈夫ですし、毛混や綿混タイプであればムレも少ないです。しかし、基本的にルームソックスはお部屋用なので、基本的には避けていただくのが一番です」

カシミヤウール縄柄ルームショートソックス。天然繊維主体なのでムレにくいですが、お値段は税込み4620円です
カシミヤウール縄柄ルームショートソックス。天然繊維主体なのでムレにくいですが、お値段は税込み4620円です 出典: タビオ提供

基本的にオーソドックスな使い方が最適解


 冬場は単純な分厚さではなく、靴の中がキツくならないものを選択し、レッグウォーマーやつま先五本指などで「追い暖」をするのがオススメだそうです。

 「空気の層を作るから暖かいのであって、重ねるから暖かいわけではありません。服も部屋も、空気の層を作ることを意識してしてください」

 靴下に関しては専門家の情報が少なく、間違った使い方や知識が広まっているように感じるという1号さん。

 普段の投稿では、それらを一つ一つ訂正していくことを心がけているそうです。

 投稿が話題になったことについては「メーカーからすると、ルームソックスはあんなに分厚いから、外履きには使えないだろうという認識なんですが……」と苦笑します。

 「近年、SNSでバズったものをとにかく取り入れる風潮があり、私もまたその一翼を担ってるのでアレなのですが、基本的にオーソドックスな使い方が最適解です」

関連記事

PICKUP PR

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます