MENU CLOSE

ネットの話題

きのこ+たけのこ=「たきのこの山里」 人気争いに終止符を打つ作品

「きのこの山」と「たけのこの里」が合体したから「たきのこの山里」です。

パロディー作品「たきのこの山里」
パロディー作品「たきのこの山里」 出典: 橋村政海さん提供

目次

 「きのこの山」と「たけのこの里」が合体したから「たきのこの山里」です――。そんなパロディー作品がツイッター上で注目を集めています。高知在住の元教師が過去に制作したもので、繰り返し話題になっています。作者に話を聞きました。

【PR】手話ってすごい!小学生のころの原体験から大学生で手話通訳士に合格

橋村政海さん
橋村政海さん 出典: 本人提供

粘土で再現


 明治が販売しているロングセラー菓子「きのこの山」「たけのこの里」。

 それぞれに根強いファンがいて、人気投票も実施されています。

 パロディー作品「たきのこの山里」では、きのこ・たけのこが一つずつペアになって左右に並んでいます。

 いずれも本物のお菓子ではなく、粘土で再現したものです。

 パッケージ箱も制作されていて、それぞれのフォントやイラストを交互に使いながら一体感を演出。

 本家が「明治」なのに対して、メーカー名を「昭和」とするなど、細部までこだわっています。

 制作にあたっては「どちらのファンも仲良くしてほしい」という思いが込められているそうです。

 8月下旬に、たきのこの山里の画像がツイッターで紹介されて拡散。いいねは33万を超えています。

 きのこ派、たけのこ派それぞれの意見が交わされ、かつて販売されていた「すぎのこ村」を紹介する人もいました。

パロディー作品「たきのこの山里」
パロディー作品「たきのこの山里」 出典: 橋村政海さん提供

作者に聞きました


 作者は、高知県在住の元教師・橋村政海さん(61)。

 今年3月末で定年退職するまで、教壇に立ちながら漫画やイラスト、パラパラアニメ、粘土細工など幅広いジャンルの作品を個人で発表してきました。

 パロディー作品は、たきのこの山里以外にも多数あります。

 長さが通常品の5倍ほどある「たけのこの里ロング」や、本物のタケノコをチョコでコーティングした「たけのこの里ジャンボ」。

 毒キノコの「べにてんぐたけの山」、オリジナルの「えりんぎの丘」などです。

「竹になっちゃった たけのこの里」
「竹になっちゃった たけのこの里」 出典: 橋村政海さん提供
「えりんぎの丘」
「えりんぎの丘」 出典: 橋村政海さん提供


 話題になったたきのこの山里は、いったん2013年に作ったものを5年後にリニューアル。

 「当初は、たけのこの下にきのこのクラッカーをくっつけたものだったので、『たけのこが上にあるので、たけのこの方が偉い』といったコメントが寄せられました。そこで、どうしたらもっと仲良く見えるのかとリニューアルしたんです」

2013年に作った「たきのこの山里」
2013年に作った「たきのこの山里」 出典: 橋村政海さん提供

楽しければ上手になる


 年月が経ってもツイッター上で定期的に話題になるたきのこの山里。

 橋村さん自身が投稿したわけではなく、見ず知らずの人がアップすることばかりです。

 ツイッターのプロフィールに「画像の保存や送信などもOKです(悪用は不可ですw)」と書いてあることも影響しているようです。

 「私としてはネット上に種をまいている感覚です。画像をアップした時に反応が薄くても、しばらくして誰かが投稿して芽を出したり、掘り当ててもらったり。そうして、たくさんの人に見ていただけるのはうれしいです」

 今回も橋村さんのツイッターにたどり着いてフォローしてくれた人が400人ほどいたそうです。

 教師時代、生徒たちにこう言い続けてきました。

 「大事なのは楽しかったかどうか。楽しければ上手になる。たとえ好きなことを仕事にしなくても、生活の中で役立つことはきっとあるよ」

 自ら体現してきた橋村さん。引退した今、これからどんな活動に力を入れていこうかと思案しながら、のんびり暮らしているそうです。

関連記事

PICKUP PR

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます