話題
ギャンブル依存症映画、作られるはずなかった家族崩壊の「その後」
ギャンブル依存症の人とその家族を描いた映画の続編がユーチューブで公開され、話題になっています。ギャンブルをやめられない夫と、それに耐え続ける妻、両親が争う姿を見て心に傷を負う幼い娘。そんな家族が、治療のため病院を訪れ、回復に向けて一歩を踏み出すまでを描いた4分半の動画です。再生回数は約8カ月で8千回を超えました。本来なら作られるはずのなかった映画の続編が、なぜ制作されたのか。監督を務めた小澤雅人さんに聞きました。
――動画の制作の経緯を教えてください。
2015年に「微熱」という短編映画を撮ったのがきっかけでした。パチンコがやめられない夫のせいで、壊れていく家族の姿を描いた作品でした。機能不全に陥った家族の姿を描きたかったので、ギャンブル依存症はその端緒に過ぎませんでした。
ですが、作品を見た、ギャンブル依存症に苦しんでいた当事者や家族から、「自分たちのことをリアルに描写している」と思わぬ反響が寄せられました。昨年、「ギャンブル依存症問題を考える会」の田中紀子代表から、ぜひ続編を作ってほしいと依頼を受けました。
――続編の内容はどうやって決めたのでしょうか。
田中さんからは、ギャンブル依存症の夫の回復の過程を描いてほしいと言われました。微熱のラストは、家族がどうなったのか結論を描いていませんでした。治療につながる、希望が見えるストーリーにしたいと思いました。
――撮影はいかがでしたか。
16年秋に撮影がスタートしたのですが、俳優陣はみな喜んで参加してくれました。微熱の撮影から2年ぐらいしか経っていなかったので、夫役の佐々木佑磨さん、妻役の荻野みかんさんの中に役の感触が残っていたのだと思います。リハーサルの段階で、映画のときと同じような夫婦の険悪な感じがすぐに出ていました(笑) 娘役の山直礼実さんが2年の間でだいぶ大きくなっていたことには驚きましたが。
夫婦が相談に訪れる精神科医は川上麻衣子さんが演じてくれました。企画の趣旨に賛同し、「ぜひ応援したい」と友情出演してくれました。
――「微熱」でも今回の続編でも、ギャンブルに振り回される夫婦や娘のリアリティーあふれる演技が印象的でした。
私の父親がギャンブル依存症だったので、家族の心情はなんとなく分かります。子どものころ、父親をパチンコ屋に迎えに行ったり、ギャンブルをやめない父親をなじる母親の姿を見たりする中で、育ちましたので。ただ、当時はギャンブル依存症という病気だとはわかりませんでした。
結局、両親は私が二十歳のときに離婚しました。一度壊れてしまった家族が再生するのは、簡単なことではありません。ギャンブルなどをきっかけに夫婦の仲が険悪になると、そのしわ寄せは子どもに向かってしまう。自分の経験を踏まえ、そのことを伝えたかった。
――公開された動画の再生数は、8千回を超えました。
作品を見て、ギャンブル依存症の人やその家族が、治療に向かうきっかけになればと願っています。回復に向けた一歩として、作品の中に依存症の当事者や家族が集まり、体験を語り合う自助グループが登場します。
自助グループと聞いてもどんなものか分からない人も多いので、田中さんの助言を受けながら、実際の雰囲気に近い感じを伝えられるようにしました。私は父親が病気であるということが分からなかった。だから治療が必要だとか、治るということも想像できなかった。
これまでも「微熱」を自主上映したいという問い合わせを受けることがありましたので、今後は続編の動画とセットで見てもらえると、より伝わると思います。
1/25枚