話題
なりたさんからの取材リクエスト
空港で「チケット譲ってください」というアナウンス。なんで?
空港で流れる「席を譲ってください」アナウンス なぜそんな事態に?
話題
空港で「チケット譲ってください」というアナウンス。なんで?
空港で「チケット譲ってください」というアナウンスを聞きました。なんで、そんな事態になるんですか? なりた
旅行や帰省で空港に行く機会が増える時期。「席が足りなくなったので譲ってくれませんか」というアナウンスを聞いたこと、ありませんか? 座席数はコンピューターで厳密に管理されているはずなのに、なぜこんなアナウンスが流れるのでしょうか? 航空会社に聞いてみました。
実は、航空会社は、定員より多めの予約を受けつけることがあります。なぜなら、予約をしてもキャンセルを申し出ないで飛行機に乗らない人がいるためです。
事前にキャンセルをしないと、空席のまま飛ばなければいけません。それではもったいないので、過去のデータなどを元に、便によって、一定数の座席を定員より多く受けているのです。
JALによると、万一、キャンセルが想定よりも少なかった場合、チケットの変更をお願いしているそうです。アナウンスは、その時に流れるものだったのです。
チケットを譲ってくれた人には、謝礼金が支払われます。これは正式な制度として運用されています。
「フレックストラベラー制度」という仕組みで、予約客に自主的な便の変更をお願いしています。協力してくれた人には、お礼のお金、あるいはマイルが支払われます。便によっては、タクシーなどの交通費、宿泊費が用意されることもあります。
JALとANAの協力金・協力マイルは同じで、それぞれ現金1万円あるいは7500のマイルとなっています。次の日の便の場合は、現金2万円と15000マイルです。
「フレックストラベラー制度」はあくまでも「自主的な協力者」を募集するものなので、強制的に便の変更をすることはできません。JALによると、曜日や時間帯によりますが、たいてい協力者はすぐ見つかるそうで、同時に数人が協力を申し込むことも少なくないそうです。
一方、どうしても見つからない場合は、搭乗口でのチェックインが遅かった乗客に対して「ひたすらおわびをする」そうです。その場合、すでに座っている乗客ではなく、これから乗り込む人が「おわび」の対象になるそうです。
とはいえ、JAL、ANA、ともに「座席の確保には最善の努力をする」と強調しています。
ANAによると、「フレックストラベラー制度」を実施する前に、座席の予約状況などを見て数をコントロールしているそうです。それでも座席が足りない場合に、協力者の募集アナウンスを流しています。
JALも「たいてい前もって座席数などを確認しておきます。席が足りなさそうなら、時間の余裕を持ってアナウンスし、協力者を募集します」と説明します。
ちなみに、座席が足りなくて飛行機が飛ばなかったり、出発が遅延したりしたことについて両者は、「ほぼない」(JAL)、「飛行機が遅延することがないよう努力する」(ANA)としています。
1/51枚