IT・科学
グーグル開発の人工知能DQN ネットでは「命名事故?」「奇跡的」
グーグルが開発した人工知能は、その名も「DQN」。日本ではネットスラングでもある「ドキュン」が、世界中のネットユーザーの間で浸透するかも。
IT・科学
グーグルが開発した人工知能は、その名も「DQN」。日本ではネットスラングでもある「ドキュン」が、世界中のネットユーザーの間で浸透するかも。
米国のIT大手グーグルが、画期的な人工知能を開発した、と26日号の科学情報誌「ネイチャー」(電子版)で発表しました。その名も「DQN」。「DQN(ドキュン)」とは、「知的水準が低く、常識がない」という意味の日本のネットスラング。グーグル肝いりのプロジェクトだけに、世界中のネットユーザーの間で「ドキュン」が浸透するかもしれません。
ネイチャー電子版によると、この人工知能(AI)は、グーグルの子会社「ディープマインド」のチームが開発しました。
他企業が開発している既存のAIは、単一の目的に特化されているものが多くありました。
それに対してDQNは、「得点が最大になるような行動を選ぶ」「データから対象物の特徴をとらえる」などの学習機能を組み合わせることで、様々な課題にゼロから取り組んで成果を上げられるのが特徴です。
たとえばゲームの場合なら、遊びながら自動学習し、攻略法を編み出して上手くなっていくそうです。
DQNという名前は、「ディープQネットワーク」という人工知能システムの略称。子会社「ディープマインド」の名前に由来するとみられます。
実際にDQNは、米国のゲーム会社「アタリ」のレトロなインベーダーゲームをプレーし、人間のプロゲーマーに匹敵する高得点を挙げたそうです。
DQNは日本のネット上では「ドキュン」と読まれ、「知的水準が低く、常識がない」という意味のネットスラングとして知られています。今回の発表に対し、ツイッターではさっそく「すごく頭が悪そう…」「奇跡的な名前」「命名事故?」といった投稿が相次いでいます。
ゲームを自ら学んで人間以上に上達できる人工知能「DQN」が人間を脅かす日はいつくるのか? - GIGAZINE - Pressoからシェア
何この奇跡的な名前 http://t.co/fCzrW7Swow
— KTS (@koktaro) 2015, 2月 26
命名事故っぽい。 / グーグル、自ら学ぶ人工知能「DQN」開発 http://t.co/0dRV2Ue5xP
— Cheru (@Cernobyl) 2015, 2月 25
ゲームを自ら学んで人間以上に上達できる人工知能「DQN」が人間を脅かす日はいつくるのか? - GIGAZINE http://t.co/bAmx6W3C5B すごくあたまわるそうな名前の人工知能、いやそうじゃないんだろうけどわかってるけど
— おいしいから大丈夫 (@_yanmo_) 2015, 2月 26
虚構新聞泣かせのこんな世の中なんて・・・>グーグル開発の人工知能、その名も「DQN」 ネットでは「命名事故?」「奇跡的」(withnews) - Yahoo!ニュース http://t.co/u6ATdHmwrf
— 田端 信太郎 (@tabbata) 2015, 2月 26
deep Q network でDQNか。
このQはQlearningを使ってるからかな。それとも他の意味でもあるのか。気になる。 http://t.co/DvDnkK7qBI
— Yuichiro (@Yu_1_guitars) 2015, 2月 27
DQN、難しい課題にゼロから取り組むwwwwwwww
DQN、インベーダーゲームで高得点wwwwwwwwwwwwwwwwww... http://t.co/n4pvXiqG1P
— 杉井 靖典 (@yasunori_sugii) 2015, 2月 26
http://t.co/tmjWTSvHvY #withnews
やるな!さすがGoogle!!!
— てんてん (@tenten1227) 2015, 2月 26
グーグル開発の人工知能DQN ネットでは「命名事故?」「奇跡的」 - withnews(ウィズニュース) http://t.co/2xBjnXVgkm #withnews
そろそろスラングの「DQN」のネーミングソースも知らない世代が多いんだろうな…田中律子なにしてるんだろう
— うり/多摩 (@woory_tama) 2015, 2月 26