エンタメ
ニッカウヰスキー、なぜ「ヰ」? マッサンのこだわり、1文字に凝縮
朝ドラ「マッサン」のモデルである竹鶴政孝氏は、ニッカウヰスキーの創業者です。ニッカの社名ですが、どうしてウヰスキーに「ヰ」の字を使ったのでしょうか?
エンタメ
朝ドラ「マッサン」のモデルである竹鶴政孝氏は、ニッカウヰスキーの創業者です。ニッカの社名ですが、どうしてウヰスキーに「ヰ」の字を使ったのでしょうか?
NHKの朝ドラ「マッサン」のモデルである竹鶴政孝氏は、ニッカウヰスキーの創業者です。ニッカの社名ですが、どうしてウヰスキーに「ヰ」の字を使ったのでしょうか? そこには政孝氏のウイスキーに対するこだわりが凝縮されていました。
マッサンこと政孝氏は1923年、寿屋(現在のサントリー)の創業者・鳥井信治郎氏にウイスキー造りのため招かれて入社。大阪に建てた山崎蒸留所の初代工場長になり、国内初の本格ウイスキーを造りました。
その後、理想のウイスキーづくりのため退社。1934年、気候が本場スコットランドに似ているとされる北海道余市町に「大日本果汁」を設立しました。それから18年後の1952年に社名を「ニッカウヰスキー」に変更し、現在に至ります。
ウイスキーは蒸留した後に寝かせて熟成させる必要があるため、すぐに売ることができません。そこでマッサンは、ウイスキーが販売できるようになるまでの間、地元特産のリンゴをジュースにして売ることにしました。そのために設立した会社が大日本果汁でした。
お察しの通り、ニッカウヰスキーの社名は「大日本果汁」の「日」「果」をとった略称です。それではウヰスキーの「ヰ」は、なぜこの字を使ったのでしょうか? 現在、ニッカウヰスキーの親会社はアサヒビールです。広報を担当しているアサヒグループホールディングスに聞きました。
「ウイスキーは水が命なので、井戸の『井』の字を使って『ニッカウ井スキー』で登記申請したそうです。ところが、当時は漢字とカナを混ぜて登録できず、やむなくカタカナの『ヰ』を使ったそうです。なぜヰなのかというと、発音が英語のウイスキーに近いからという理由だったようです」
ヰは「ゐ」のカタカナで、「井」の字に由来するとされています。生涯をかけてウイスキーづくりに取り組んだマッサン。その徹底したこだわりは、社名にもあらわれていました。