MENU CLOSE

ネットの話題

「牛乳パックに入ってるけど牛乳じゃない」 衝撃スイーツの正体は

商品名の羊羹ですらないとも……

見た目は500ミリリットルの牛乳ですが……
見た目は500ミリリットルの牛乳ですが……

目次

見た目は500ミリリットルの牛乳パックなのに、中身は牛乳寒天――。新潟県見附市の一風変わった「ご当地スイーツ」がツイッターで話題になりました。その名も「スワ ミルクヨーカン」。なぜ牛乳パック? 羊羹との関係は? そんな疑問をぶつけると、高度成長期に牛乳の消費拡大に力を注いだ、開発者の思いが見えてきました。

【PR】手話ってすごい!小学生のころの原体験から大学生で手話通訳士に合格

「羊羹ですらない」とも、ツイッターで話題

《「牛乳パックに入ってるけど牛乳じゃない」「商品名の羊羹ですらない」「原材料が牛乳と砂糖と寒天しかない」と衝撃だらけ、でもそこが愛しいこの商品》

こんな文言とともに紹介された投稿が今月、1.3万リツイート、3.7万件のいいねがつきました。他のユーザーからも「懐かしすぎるw」「素朴で美味しい」といったコメントが集まっています。

製造・販売する諏訪乳業によると、ミルクヨーカンは会社がある見附市のスーパーを中心に販売されているほか、市観光物産協会が運営するECサイト「どまいち」、東京・大阪にある新潟県のアンテナショップなどで売られています。

現地での想定価格は、240円(税別、500グラム)。ECサイトやアンテナショップでは、送料や手数料が加わった価格で販売されています。ツイッターでの話題後、ECサイトには大きな反響があったそうです。
東京のアンテナショップでは、地場企業の飲料や乳製品を紹介する棚に並べられている=東京都渋谷区神宮前の「新潟館ネスパス」
東京のアンテナショップでは、地場企業の飲料や乳製品を紹介する棚に並べられている=東京都渋谷区神宮前の「新潟館ネスパス」

40年以上販売のロングセラー

家庭配達や学校給食用の牛乳を手がけたり、スーパーなどに届けたりするのが本業ですが、ミルクヨーカンは諏訪乳業の第2の柱とも言える看板商品になっています。前身となる商品が誕生したのが1976年。開発したのは4年前に他界した、先代社長の諏訪重雄さんでした。

商品担当者によると、ミルクヨーカンは重雄さんにとって、父・菊蔵さんとの「思い出の味」。同じ地で酪農を始めた菊蔵さんは、砂糖と寒天を加えて作った牛乳寒天を、子どもたちに食べさせていたそうです。まだ牛乳の希少価値が高かった昭和初期、諏訪家の特別なおやつでした。

諏訪乳業で取り扱っている商品=「どまいち」提供
諏訪乳業で取り扱っている商品=「どまいち」提供

先代社長の「思い出の味」を再現

菊蔵さんの跡を継ぎ、諏訪乳業を1969年に立ち上げた重雄さん。当時、会社には二つの課題がありました。一つは、学校が夏休みなどに入った時の牛乳の扱い。学校給食用の牛乳は、長期休暇中の行き場がありません。牛乳の新たな活用に迫られていました。

もう一つが、競合の増加です。出店が進んだスーパーの棚には、大手メーカーの牛乳も並び、特売など価格競争が激しさを増していきました。

「もっと、付加価値のある商品を」。重雄さんは、牛乳を使ったヨーグルトやプリン、アイスなどの新商品開発に取り組みます。その中で生まれたのが、菊蔵さんとの思い出を再現したミルクヨーカンでした。

重雄さんにとって父親との「思い出の味」だった=諏訪乳業提供
重雄さんにとって父親との「思い出の味」だった=諏訪乳業提供

最初はカップ、10年後にパックも

担当者によると、ミルクヨーカンは誕生した44年前とほぼ同じ製法を守っています。原材料は、牛乳と砂糖と寒天のみ。作れる数に限りがあっても、人の目が届く手作りにこだわっています。

ただ、当初は「諏訪牛乳ようかん」というネーミングでした。「牛乳を使っているので、洋生菓子の部類ですが、寒天が入っているので、和生菓子の水羊羹などにちなんだと聞いています」(担当者)。容器も牛乳パックではなく、プリンなどを入れる100グラムのカップだったそうです。

売上が大幅に増加するようなヒット商品とはなりませんでしたが、素朴な甘さが固定客に愛され、販売は続きました。次の転機は、発売から約10年後。牛乳の消費拡大につながる商品を考え続けていた重雄さんが、工場にある牛乳を紙パックに詰める機械を見て、パック詰めを思いつきました。

カップから容器が変わった以外、製法に変化はありません。原材料をタンクで煮溶かした後、そのままパックへ入れ、冷やし固めます。「ハイカラ」なイメージにしようと、カップ型とともにカタカナ名のミルクヨーカンに改めて、1987年に売り出し始めました。

カップ型は今も販売されている=東京都渋谷区神宮前の「新潟館ネスパス」
カップ型は今も販売されている=東京都渋谷区神宮前の「新潟館ネスパス」

「ケンミンSHOW」でブレイク

シンプルながらも素材の良さを生かす味は変わらず、見た目のユニークさもあって、パック型は口コミで知られるように。見附市のご当地スイーツとして、親しまれていきました。

2000年代に入りブログが普及すると、ネット上でも紹介されるようになります。そして、地元テレビや雑誌などの取材も増えていた2009年、テレビ番組「秘密のケンミンSHOW」で紹介されると、一躍全国に広まりました。

SNS時代の今では、ツイッターやインスタグラムなどで、購入した写真や食べた感想などが日々アップされています。担当者は「注目して頂けるのは、本当にうれしいことで、ありがたく思っています」と話します。

容器を開けると、ミルクヨーカンがでてきます
容器を開けると、ミルクヨーカンがでてきます

「おいしい牛乳を」信念持ち続けた

東京・表参道にあるアンテナショップ「新潟館ネスパス」では、地場企業の飲料や乳製品を紹介する棚に、パック型(税込み432円、500グラム)とカップ型(税込み142円、100グラム)が並べられています。新潟県に住む40代男性は「牛乳パックの方をきょうだいで分けて食べていました。大きくなって、丸ごと自分で食べた時はうれしかったな」と思い出を語ってくれました。

私も食べてみました。切り取り線に沿って上部を開けると、普段の牛乳パックからは想像できないプルンとした白いフォルムに、テンションが上がります。スプーンを進めると、口当たりがよく、やさしい甘さが広がりました。

牛乳の消費拡大に生涯取り組んでいたという重雄さん。その根底には、「おいしい牛乳、製品を作れば、きっと支持してもらえる」という信念がありました。そう思うとまた、格別の味わいがしました。

関連記事

PICKUP PR

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます