「息子とどこかに行った記憶がない」ひきこもり支援続ける夫婦の現実
施設の運営「仕事としてはハード」
寮生と台所に立つ川又佳子さん=2019年5月19日、富山市万願寺
富山で、不登校やひきこもりを経験した若者たち約20人が暮らす富山市内の共同生活寮「ピースフルハウスはぐれ雲」、通称「はぐれ」。切り盛りするのは、県外から移り住んだ夫婦だ。30年余りにわたり、規則正しい生活と農作業を柱にしたシンプルな営みを続け、若者の自立を後押ししてきた。手探りで寮生とのフラットな関係を築き上げた2人。けっして知名度は高くない「はぐれ」の地道な活動から「自立支援施設」の今を考える。(朝日新聞富山総局・竹田和博)