MENU CLOSE

話題

紙を挟むとメッセージが変化! 佐賀の人権クリアファイルが話題に

佐賀県が制作したクリアファイルが、ネット上で注目を集めています。

紙を入れるとメッセージが変化するクリアファイル。左が何も入れてない状態、右は白い紙を挟んだ状態
紙を入れるとメッセージが変化するクリアファイル。左が何も入れてない状態、右は白い紙を挟んだ状態 出典: いずれも佐賀県提供

目次

【ネットの話題、ファクトチェック】

 「人の痛みに敏感に気付き、相手を思いやることの大事さを子どもの頃から認識してもらいたい」。そんな思いで制作されたクリアファイルが、ネット上で注目を集めています。何も入れていない時と、紙を挟んだ時で、それぞれ浮かび上がるメッセージが異なる仕掛けが施されています。どんな仕組みになっているのか? 佐賀県の人権・同和対策課に話を聞きました。

【PR】手話ってすごい!小学生のころの原体験から大学生で手話通訳士に合格
左が何も入れてない状態、右は白い紙を挟んだ状態
左が何も入れてない状態、右は白い紙を挟んだ状態 出典: 佐賀県提供

メッセージが変化


 今月26日にツイッター投稿された、クリアファイルを写した画像。

 1枚目の画像は、中に何も挟んでいない状態を写したもので、県鳥であるカササギ(カチガラス)2羽と、「こころないコトバで きずついているひとは いませんか」とメッセージが書かれています。

こちらは何も入れてない状態
こちらは何も入れてない状態 出典: 佐賀県提供


 2枚目は白い紙を挟んだ状態で写してあり、先ほどのメッセージの大部分が消えて、「きづいて ひとのいたみ」の文字が浮かび上がっています。

 中に紙を挟むことでメッセージが変わる仕掛けが施されているようで、よく見るとカササギの表情や吹き出しコメントも変わっています。

こちらは右は白い紙を挟んだ状態
こちらは右は白い紙を挟んだ状態 出典: 佐賀県提供


 この投稿に対して、「え!すごい!」「これは税金の有意義な使われかた」といったコメントが寄せられ、リツイートは5千、いいねは8千を超えています。

その仕組みは?


 この仕組みについて、佐賀県の人権・同和対策課の担当者はこう説明します。

 「クリアファイルの表面には『きづいて ひとのいたみ』、裏面内側に『こころないコトバで きずついているひとは いませんか』と印刷されていて、表と裏の文字は重なるようになっています。紙を挟むことで裏面内側が隠れるため、メッセージが変わるんです」

 このクリアファイルは、県内の小学5・6年生全員(約1万5000人)に配布するために制作されたもので、順次発送中だといいます。

裏面はこうなっています
裏面はこうなっています 出典: 佐賀県提供


 制作にあたって、複数の広告会社でコンペを実施。テーマは「人の痛みに敏感に気付き、相手を思いやることの大事さを子どもの頃から認識してもらいたい、というメッセージが伝わるもの」でした。

 参加したうちの1社が、紙を挟むことでメッセージが変わる仕掛けを提案したそうです。

 「デザイン性も優れていて、仕掛けを通じて子どもたちにメッセージがシンプルに伝わると思い、この案を採用しました」と県の担当者は言います。

 話題になったことについては、こう話します。

 「県が制作したものといえば、スローガンなど堅苦しいものだと思われがちなので、意外性があったのかもしれません。このクリアファイルを通じて、人権に対する意識が芽生え始めた児童たちに、思いがストレートに伝わることを期待しています」

関連記事

PICKUP PR

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます