ネタのタネ
【湯河原 千代田荘】秋の美味しい食材が盛りだくさんな「秋の膳」をお愉しみください
by 野口観光マネジメント株式会社
- 提供:PR TIMES
湯河原 千代田荘(神奈川県足柄下郡湯河原町宮上637/支配人 田中一雄)
ようやく朝晩が涼しくなり、秋を感じられる季節となりました。
キノコや栗など、美味しい食材が出回るこの季節、千代田荘の夕食も9月1日より「秋の膳」に変わりました。
「秋の膳」のメインは、“リンゴ風味”の海鮮鍋。
鶏出汁ベースのお鍋には、季節の魚やハマグリ、ホタテなどが入っており、美味しく仕上がっています。
あまり聞きなれない“リンゴ風味”の鍋ですが、温めることでリンゴの甘みが一層感じられ、魚介にも野菜にも合う逸品でございます。
2段のお重膳には、お酒もすすむおかずが12品をご用意。
当館お薦めは“タコと春菊のみかんおろし和え”。甘みと苦みが混ざりあい、口の中がさっぱり、シャキッとするお味です。
秋の膳に変わりましても、出来立てアツアツの天ぷらと茶碗蒸しは変わらずご提供中。
天丼のタレもご用意していますので、お好みで天丼もお作りいただけます。
その天丼のタレを、お客様に好評の“ソフトクリーム”にちょっとかけると、みたらし風味に。
是非お試しあれ。(かけすぎにはご注意ください)
温泉が気持ちよく感じられる季節です。
湯河原の街を散策するにも気持ちのいい秋。
ご家族、ご友人と連れ立ってお越しになるもよし、一人旅を満喫するもよし。
当館の温泉とお料理で、湯河原の秋をお楽しみください。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ