MENU CLOSE

話題

ふなっしーを襲った「コロナ禍」 考えたキャラクターの〝存在意義〟

約3年、公共のイベントはありませんでした

外国メディアの記者が集う東京・有楽町の日本外国特派員協会で記者会見をしたこともありました=2015年
外国メディアの記者が集う東京・有楽町の日本外国特派員協会で記者会見をしたこともありました=2015年 出典: 朝日新聞社

目次

「ヒャッハー!」「梨汁ブシャー」でおなじみ、「梨の妖精」ふなっしー。2022年、地上降臨10周年を迎えました。

東日本大震災をきっかけに、千葉県船橋市の「非公認」ご当地キャラクターとして活動を始め、数々の人気テレビ番組にも出演。しかし、現在はイベントやYouTubeチャンネルでの活動を中心にしています。

その背景にはどんな心境の変化があったのでしょうか? コロナ禍で一変したキャラクターの活動、存在意義についても語ってくれました。

【PR】手話ってすごい!小学生のころの原体験から大学生で手話通訳士に合格
【ふなっしー地上降臨10周年インタビュー・前編】
ふなっしー降臨10周年を振り返る ファンの子どもの名付け親にもなった

いいとも!や紅白にも出演

ーー地上降臨10年、ここまで活動が続くと想像していましたか?

してないなっしな。しいて言うなら、年に数回イベントにゲストとして呼ばれたらいいな、くらいに思っていましたなっし。

テレビに出て騒がれている間も、半年くらいだろうなと思っていたから、どんな依頼も断らずにやっていましたなっしな。

世の中の流れ的に、みなさん半年くらいで飽きてくるじゃないですかなっし? みなさんが喜んでくれているうちは頑張ろうと思って半年頑張ったら、テレビ局からもっとやってくれと言われて、もう半年頑張ろうって。それがどんどん繰り返されて10年経ってしまいましたなっし。

<ふなっしーのテレビ出演が増えたきっかけは、2013年アサヒ飲料「十六茶」のテレビCMや、朝の情報番組「スッキリ」(日本テレビ系)の出演でした。その後、「笑っていいとも!」(フジテレビ系・2014年放送終了)や「NHK紅白歌合戦」など、各局の有名番組に多々出演しています>
「千葉県 40歳のW成人式」に出演した(左から)山里亮太さん、JAGUARさん、ふなっしー=2018年、千葉市中央区
「千葉県 40歳のW成人式」に出演した(左から)山里亮太さん、JAGUARさん、ふなっしー=2018年、千葉市中央区 出典: 朝日新聞社
ーー数多くの人気番組に出演されてきましたが、近年テレビとは距離を置いているようですね。

これまではテレビ局の方からお声がかかれば全部受けていましたなっしな。最初に「スッキリ」に呼ばれたあとからメールが殺到して。

でも、2016年に日本武道館で単独公演をして以降、徐々にテレビには出なくなりましたなっしな。自分たちが好きなこと、お客さんが望むものを出していこうというスタンスに変えましたなっし。

テレビから依頼が来る過激な内容に、ふなっしーのファンがついてこないというか、そういう演出は「やめてほしい」という要望が増えてきたなっしよ。過激な演出が多くて、ファンはふなっしーのそういう姿は見たくないと。

スカイダイビングをしたり、海に沈められたり、爆破されたり、南極にも行きましたなっしな。メキシコのロケで、脱水症状で倒れたこともありますなっしよ。断らなかったのがすべての原因だなと思いましたなっし。できそうだと思っても、ちゃんと断らないとダメだなと。

テレビに出た当初はファンにもウケていて、それでファンも増えましたが、ある時からみんなが喜んでいないと分かってきて頑張る意味がなくなってしまったなっしよ。

みんなが喜んでいないなら我慢して仕事をやる必要はないなと思って、過激な内容の仕事は受けずに、クイズ番組や教養的な番組に出るようになりましたなっし。
 
「ご当地キャラまつり」に登場したふなっしー=2016年、高知県須崎市
「ご当地キャラまつり」に登場したふなっしー=2016年、高知県須崎市 出典: 朝日新聞社

「ほぼほぼ毎日」エゴサ

ーー今はイベントや公式動画サイト、YouTubeといった活動が中心ですね。

お客さんが喜ぶことをやっていこうというのが基本的なスタンスなので、お客さんが望むような動画を作ってふなっしー公式サイト「274ch.(ニイナナヨンチャンネル)」でアップしていますなっし。

もともとがSNS発信から始まったので、ツイッターはほぼほぼ毎日何かしらつぶやいて、みなさんとやりとりしていますなっし。いわゆる芸能人とファンという感じではなく、なんなら家にいるくらいの、友達くらいのニュアンスで普通にやっていますなっし。

ーーアンチに絡まれることは?

山ほどありますけど、基本的には相手にしませんなっし。何を言われても気にならないタイプなので。

検索すれば「殺す」「死ね」はたくさん出てくるなっしよ。でも気にする必要性がないので気にしませんなっし。

一切相手にされないと、言っているほうも虚しくなるんじゃないかなと思いますなっしな。

ーー(自身についてネット検索する)エゴサーチもするんですか?

しますね。ほぼほぼ毎日なっしよ(笑)

ーー意外です! なぜでしょうか?

なぜ? みんながどんなことを思っているのかは気になるので、一通り見て、悪口もちゃんと読んで、それを踏まえた上で活動しているのかな。

活動当初から全部見ていましたなっしよ。インターネット掲示板やヤフーコメントも。ヤフコメは一番低評価なものから見てましたなっしな(笑)
 
外国メディアの記者が集う東京・有楽町の日本外国特派員協会で会見し、最後に飛び上がるふなっしー=2015年、東京都千代田区
外国メディアの記者が集う東京・有楽町の日本外国特派員協会で会見し、最後に飛び上がるふなっしー=2015年、東京都千代田区 出典: 朝日新聞社

コロナ禍で考えたキャラクターの存在意義

ーーこの10年で、ふなっしーにとって重要な出来事や影響を受けた出来事はありますか?

もろに影響を受けたのは新型コロナウイルスなっしな。

ここ3年くらいで、だいぶキャラクターさんたちの活動も変わった気がします。多くの人に集まってもらってなんぼの仕事なのに、それ自体が全部ダメと言われて。

正直、キャラクターの存在意義自体がなくなってしまった時期なんだけど、それでもみなさん徐々に、インターネットでSNSやYouTube、ライブ配信サービスといったものを使って活動していますなっし。

ふなっしー自身も、コロナ禍で公共のイベントはすべてなくなりましたなっし。最近3年ぶりにようやく復活しましたが、3年の間にリアルイベント以外のコンテンツが増えましたなっしな。バスツアーをオンラインを通してバーチャルで楽しんでもらえる企画「オンラインバスツアー」も新しい試みだったなっしな。

オンラインの活用で、キャラクターの存在意義は残っていると感じますなっし。

リアルイベントは一つずつ席を空けてキャパは半分でやりつつ、オンラインでもチケット制でお客さんが見に来てくれる。どこでやっても全国からお客さんが見に来てくれるんだなと、やってみて思いましたなっし。
熊本県荒尾市の名産・荒尾梨の新ブランド「ことのみ」のPRをするくまモン(左)と、お披露目会にビデオ出演したふなっしー=2022年、熊本県荒尾市
熊本県荒尾市の名産・荒尾梨の新ブランド「ことのみ」のPRをするくまモン(左)と、お披露目会にビデオ出演したふなっしー=2022年、熊本県荒尾市 出典: 朝日新聞社
ーーふなっしーが登場した当時の社会から見ると、ふなっしー自身の存在意義に変化はありましたか?

なんとなく、初期にはブームがありましたなっしな。

ひこにゃん、くまモン、バリィさん……という流れの中でふなっしーが登場して、ご当地キャラのフェスにも一般の方がわーっと来てくれるイメージなっし。

コロナ禍では、本当に好きな人が来ている感じがしますなっしな。会えるイベントが少なくなっているので、より濃度が高まった感じがしましたなっし。東京と大阪といった主要都市でのイベントに、すごく遠方からも来てくれますなっし。

ふなっしーに会えたって会場で泣いている方もいましたなっしな。何かの役には立っているんだなと素直にうれしく思いますなっし。

子どもから80代くらいのおばあちゃんまで老若男女の方に来ていただいて、親子2代で楽しんでくれる方もいる。うれしいなっし。
「第6回ご当地キャラまつりin須崎」のステージに立つ「ふなっしー」(右)。中央は須崎市の「しんじょう君」=2019年、高知県須崎市
「第6回ご当地キャラまつりin須崎」のステージに立つ「ふなっしー」(右)。中央は須崎市の「しんじょう君」=2019年、高知県須崎市 出典: 朝日新聞社
ーーゆるキャラブームは落ち着きましたね。

「ゆるキャラ」というカテゴリー自体がブームでしたなっしな。

今は本当にいろんな地方の土地土地で、地元に愛されるご当地キャラクターのニュアンスが強くなってきていますなっしな。

どこに行ってもご当地キャラはずっーと活動していますなっし。北海道に行ったとき、地元のキャラクターさんに子どもたちが「キャーキャー」喜んでいるところを見たら、「本当にあるべき姿なんだな。何も全国区になる必要はないんだな」と思いましたなっし。

ーー「全国区になる必要がない」……。それをふなっしーが言うと重みがある気がします。

なんとなく、ブームの時は「全国区にならなきゃいけない」みたいな観念がありましたけど、そんなことないなっしよ。ずっと地元で愛されるのがご当地キャラなんだなと思いましたなっしな。

ーーふなっしーは人気者になっても変わらず船橋市を拠点にPRを続けていますね。

そこは変わらないなっしな。船橋市のふなっしーでありたいと思いますなっし。

やり始めた当初、船橋市の方にすごく支援をしてもらったかというと、そんなこともないんですが(笑)

活動をし続けると、自然と船橋市の方が「船橋市にはふなっしーがいる」という認識を持って応援してくれるようになりましたなっし。

実際、7、8月に船橋の東武百貨店であった「ふなっしー船橋降臨10周年展」には地元の方が大勢いらっしゃってくれて、地元に定着してよかったと思いましたなっし。逆に「いていいんだな」って。
 
スマートフォンでの確定申告を体験し、修了証をもらったふなっしー=2019年、千葉県船橋市
スマートフォンでの確定申告を体験し、修了証をもらったふなっしー=2019年、千葉県船橋市 出典: 朝日新聞社

コロナ禍でも続ける支援

ーー2013年から、クリスマスの時期に船橋の子ども支援施設へのサプライズプレゼントを持っていっていますね。コロナ禍でプレゼントを送るだけの年もありましたが、昨年再開しています。そもそも始めたきっかけは何だったのですか?

船橋市のキャラクターなのに、船橋の子どもたちにあまり会えていないというのが現実問題としてあったなっしよ。

それで1年に1回はそういう機会を設けたいなと船橋経済新聞の方に話したら、全部セッティングしてくれたのがきっかけなっしな。

行けば子どもが喜んでくれるし、うれしいなっしな。多くは未就学児で、ふなっしーのことを知らない子もいますなっし(笑)

子どもはみんなかわいいなっしなー。プレゼントをあげたときに「ありがとー」と言われるとうれしくて、逆にプレゼントをもらった感じがしますなっし。
船橋の子ども支援施設を訪れ、子どもたちと記念写真に納まるサンタクロース姿のふなっしー(中央)と、千葉県のマスコットキャラクター「チーバくん」(左)、船橋市のキャラクター「船えもん」(右)=2018年
船橋の子ども支援施設を訪れ、子どもたちと記念写真に納まるサンタクロース姿のふなっしー(中央)と、千葉県のマスコットキャラクター「チーバくん」(左)、船橋市のキャラクター「船えもん」(右)=2018年 出典: 朝日新聞社
ーー東日本大震災で津波の被害にあった宮城県南三陸町の「南三陸ミシン工房」の支援もされていますね。

ふなっしーグッズがあまりまだ世に出ていないとき、被災地で作れるところに依頼したいと、2013年にお願いしましたなっし。今でもずっと関係は続いていますなっしよ。

当時はブレイク前だったのでふなっしーのことを知らなくて、「このキャラクターはなんなんだ?」と思われていたらしいんですが(笑)テレビに出て有名になったら、作っているのはふなっしーなんだと理解してくれて。

ファンとのバスツアーなどで、実際2回くらいこちらから訪問したことがありますなっしよ。直接お会いすると、グッズを作ってくださっている方が喜んでくれてうれしかったですなっしー。

ご縁ですので今後も大切にしていきたいですし、頑張っていただきたいなっしなー。
【ふなっしー地上降臨10周年インタビュー・前編】
ふなっしー降臨10周年を振り返る ファンの子どもの名付け親にもなった
◆ふなっしー
千葉県船橋市在住の非公認ご当地キャラ。2000年に一度だけ現れる梨の妖精。138年7月4日生まれ。口が悪くて虚言癖があるけど案外素直な性格。「ご当地キャラ総選挙2013」で優勝。海外でも活躍し、これまでに訪れた国は8カ国ほど。ツイッター(@funassyi)のフォロワーは約140万人。ふなっしー公式サイト「274ch.(ニイナナヨンチャンネル)」(http://274ch.com)。ふなっしー公式YouTubeチャンネル(https://www.youtube.com/c/274chofficial)の登録者は4.6万人超。
 

関連記事

PICKUP PR

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます