MENU CLOSE

連載

#16 #やさしい日本語

コンビニにある「花の封筒」は何ですか【やさしい日本語】

外国人からもらった「かわいい花の封筒」にもやもや……

ある日、外国人からもらったものは……
ある日、外国人からもらったものは……

目次

日本語(にほんご)にまだ()れていない(ひと)のために、()かりやすい「やさしい日本語(にほんご)」で()きました。
(した)に「ふりがな」を()した(ぶん)があります。


(
(
【PR】手話ってすごい!小学生のころの原体験から大学生で手話通訳士に合格
辞書(じしょ)には()っていない日本語(にほんご)…。日本人(にほんじん)(おどろ)いた外国人(がいこくじん)行動(こうどう)……。ある()日本語(にほんご)教室(きょうしつ)(かよ)()どもが()ってきた「香典(こうでん)(ぶくろ)」。いったい(なに)()きたのでしょうか?外国人(がいこくじん)日本人(にほんじん)の「(なや)み(もやもや)」を、やさしい日本語(にほんご)解説(かいせつ)します。

きょうのことば

花の絵が書いてある「かわいい」封筒

愛知県(あいちけん)豊田市(とよたし)保見(ほみ)団地(だんち)日本語(にほんご)教室(きょうしつ)(ひら)伊東(いとう)(きよ)()さん(NPO法人(ほうじん)トルシーダ)の(はなし)
このあいだ、(わたし)は、日本語(にほんご)教室(きょうしつ)()ている()どもから、(くろ)(はな)()(えが)いてある封筒(ふうとう)をもらいました。
(わたし)はとても(おどろ)きました。(わたし)は「ご不幸(ふこう)(だれ)かが()ぬこと)があったのかな?」と(かんが)えました。

その封筒(ふうとう)は「香典(こうでん)(ぶくろ)」だったからです。
もらった香典袋
もらった香典袋
(ひと)()くなる(()ぬ)と、お通夜(つや)やお葬式(そうしき)があります。そのとき、お(かね)(お香典(こうでん))を()っていきます。

香典(こうでん)(ぶくろ)はそのお香典(こうでん)()れる(ふくろ)です。
(くろ)(ぎん)水引(みずひき)というひもが(むす)んであったり、「御霊前(ごれいぜん)」や「御香典(おこうでん)」など()いてあったりします。
仏教(ぶっきょう)場合(ばあい)は、(はす)(はな)()()いてある(ふくろ)使(つか)うこともあります。

香典(こうでん)(ぶくろ)は、スーパーやコンビニでも、()うことができます。

 

御仏前と書いてある場合もあります
御仏前と書いてある場合もあります 出典: PIXTA
(わたし)()どもに「これは(なに)ですか?」と()きました。
()どもは「テキスト(教科書(きょうかしょ))のお(かね)です」と(こた)えました。

それで(わたし)は、(おや)が、()どもの教科書(きょうかしょ)のお(かね)(わたし)(はら)うために、お(かね)香典(こうでん)(ぶくろ)()れて、()どもに(わた)したのだとかわかりました。

その()どものお(かあ)さんは、ペルー(じん)です。20(ねん)ぐらい日本(にほん)()らして、日本(にほん)会社(かいしゃ)(はたら)いています。


(わたし)は、お(かあ)さんの気持(きも)ちを(かんが)えました。
(かあ)さんはきっと、わざわざコンビニに()って、お(かね)()れるための(ふくろ)(さが)して、(はな)()(えが)いてある封筒(ふうとう)()つけて、その(ふくろ)がかわいかったので、それを(えら)んだのだと(おも)います。
袋にはかわいいテープも貼っていました
袋にはかわいいテープも貼っていました
香典(こうでん)(ぶくろ)(ひと)()ぬという、()くないことがあったときに使(つか)います。だから、そのことを()っている(ひと)は、(なに)もない(とき)には使(つか)いたくありません。

(わたし)最初(さいしょ)は「(いや)だな」と(おどろ)きましたが、お(かあ)さんの気持(きも)ちが()かったので、()()りました。


そして、(わたし)(すこ)し、さみしい気持(きも)ちにもなりました。

そのお(かあ)さんは日本(にほん)(なが)()らしているけれど、日本(にほん)のお葬式(そうしき)()ったことがなかったのかもしれません。

(した)しい日本(にほん)(じん)がいなかったのかもしれません。 日本人(にほんじん)(した)しくならないと、()ることができない文化(ぶんか)が、日本(にほん)にはたくさんあります。 まだ日本(にほん)と、お(かあ)さんの(あいだ)に、()えない(かべ)があるのかなと、(わたし)(かん)じました。
 


辞書(じしょ)()っていない(なぞ)日本語(にほんご)や、(おどろ)いた外国人(がいこくじん)行動(こうどう)
         ここから↓↓↓ツイート(Tweet)して、(おし)えてください。



日本(にほん)大事(だいじ)なニュースや、外国人(がいこくじん)日本人(にほんじん)の「(なや)み(もやもや)」を、やさしい日本語(にほんご)解説(かいせつ)します。
だいたい土曜日(どようび)に、(あたら)しいニュースが()めます。


FaceBookはこちら https://www.facebook.com/yasashiinews/
Twitterはこちら https://twitter.com/yasashiinews

 

この「やさしい日本語(にほんご)ニュース」を(おし)えてくれた(ひと)は、庵功雄(いおりいさお)先生(せんせい)一橋大学(ひとつばしだいがく))です。

【機械翻訳用】ふりがな なし

コンビニにある「花の封筒」は何ですか【やさしい日本語】

辞書には載っていない日本語…。日本人が驚いた外国人の行動……。ある日、日本語教室に通う子どもが持ってきた「香典袋」。いったい何が起きたのでしょうか? 外国人と日本人の「悩み(もやもや)」を、やさしい日本語で解説します。

■きょうのことば
香典袋(こうでんぶくろ) 白い封筒です。黒や銀の飾りがついています。

■花の絵が書いてある「かわいい」封筒
【愛知県豊田市の保見団地で日本語教室を開く伊東浄江さん(NPO法人トルシーダ)の話】

このあいだ、私は、日本語教室に来ている子どもから、黒い花の絵が描いてある封筒をもらいました。
私はとても驚きました。私は「ご不幸(誰かが死ぬこと)があったのかな?」と考えました。
その封筒は「香典袋」だったからです。

「人が亡くなる(死ぬ)と、お通夜やお葬式があります。そのとき、お金(お香典)を持っていきます。香典袋はそのお香典を入れる袋です。 黒や銀の水引というひもが結んであったり、『御霊前』や『御香典』など書いてあったりします。仏教の場合は、蓮の花の絵が書いてある袋を使うこともあります。香典袋は、スーパーやコンビニでも、買うことができます」

私は子どもに「これは何ですか?」と聞きました。
子どもは「テキスト(教科書)のお金です」と答えました。
それで私は、親が、子どもの教科書のお金を私に払うために、お金を香典袋に入れて、子どもに渡したのだとかわかりました。

その子どものお母さんは、ペルー人です。20年ぐらい日本に暮らして、日本の会社で働いています。 私は、お母さんの気持ちを考えました。お母さんはきっと、わざわざコンビニに行って、お金を入れるための袋を探して、花の絵が描いてある封筒を見つけて、その袋がかわいかったので、それを選んだのだと思います。

香典袋は人が死ぬという、良くないことがあったときに使います。だから、そのことを知っている人は、何もない時には使いたくありません。 私も最初は「嫌だな」と驚きましたが、お母さんの気持ちが分かったので、受け取りました。

そして、私は少し、さみしい気持ちにもなりました。 そのお母さんは日本で長く暮らしているけれど、日本のお葬式に行ったことがなかったのかもしれません。親しい日本人がいなかったのかもしれません。 日本人と親しくならないと、知ることができない文化が、日本にはたくさんあります。
まだ日本と、お母さんの間に、見えない壁があるのかなと、私は感じました。
 

連載 #やさしい日本語

その他の連載コンテンツ その他の連載コンテンツ

全連載一覧から探す。 全連載一覧から探す。

PICKUP PR

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます