MENU CLOSE

ネタのタネ

蜷川実花氏が捕えたパラアスリートたちの姿を迫力の大判で! 写真展「PARA ATHLETE」 7月17日まで 義足やブラインド競技のボールも展示

by 公益財団法人 日本財団パラリンピックサポートセンター

  • 提供:PR TIMES

会期:2019年6月6日(木)~7月17日(水) 会場:キヤノンギャラリー S(東京都港区)、入場無料

日本財団パラリンピックサポートセンター(以下、パラサポ)は、2019年6月6日(木)~7月17日(水)までキヤノンギャラリー S(東京都港区)にて、写真展「PARA ATHLETE ~パラアスリートたちの息づかいと、パラスポーツの興奮~」を開催しています。



写真と映像で「PARA ATHLETE」の魅力に迫る本写真展は、写真家・映画監督の蜷川実花氏が監修するパラスポーツと未来を突き動かすグラフィックマガジン「GO Journal (ゴージャーナル)」に掲載した写真17点を高画質、高精細の大判写真で魅せる迫力の展示に始まり、4年に一度のパラリンピックの舞台だからこその一瞬を捉えた報道写真17点も展示。


「WHO I AM」ミニシアターでは、IPC(国際パラリンピック委員会)とWOWOWの共同プロジェクト、パラリンピック・ドキュメンタリーシリーズ「WHO I AM」のシーズン1~3までのダイジェスト映像21本を上映します。また、東京2020パラリンピック全22競技の報道写真と競技用具も展示します。

=記=
PARA ATHLETE
パラアスリートたちの息づかいと、パラスポーツの興奮

会期:2019年6月6日(木)~7月17日(水) 10時~17時30分  
※日曜・祝日休館、入場無料
会場:キヤノンギャラリー S
(東京都港区港南2-16-6 キヤノン S タワー 1F、写真展に関するお問い合わせ TEL:03-6719-9021)
※報道関係者のみなさま
ご取材をご希望の際は、日本財団パラリンピックサポートセンターへご連絡ください
TEL:03-6229-3721 / Mail:gojournal@parasapo.tokyo 担当:渡邉、松尾

主催:公益財団法人日本財団パラリンピックサポートセンター
後援:公益財団法人日本障がい者スポーツ協会日本パラリンピック委員会
義足や競技用ボールも展示しています
GO Journalも先着順で配布中!


写真展 【PARA ATHLETE】構成




GO Journalゾーン

蜷川実花氏が監修するパラスポーツと未来を突き動かすグラフィックマガジン「GO Journal (ゴージャーナル)」1号から「ブラインド特集」3号に掲載した写真から17点をセレクトし高画質、高精細の大判写真で魅せる迫力の展示。
 1号 山本篤選手(陸上)|重本(辻)沙絵選手(陸上)
 2号 一ノ瀬メイ選手(水泳)|山田拓朗選手(水泳)
 3号 藤本聰選手(柔道) 以上 撮影:蜷川実花氏
 3号 浦田理恵選手(ゴールボール)撮影:新津保建秀氏
会場ではGO Journalを無料配布します(在庫が無くなり次第終了予定)。
公式サイト|https://www.parasapo.tokyo/gojournal/



報道写真ゾーン

過去最高278万枚のチケット販売数を記録し「史上最高のパラリンピック」として語り継がれるロンドン2012パラリンピック、会場が揺れるほどの大きな歓声の中、多数の世界新記録やパラリンピック新記録が生まれ熱戦が繰り広げられましたリオ2016パラリンピック。4年に一度のこの日、だからこそカメラが捕えることができるパラアスリートの輝きを伝える報道写真17枚を展示。


WHO I AMミニシアター

東京パラリンピックが開催される2020 年まで5 年間にわたり、世界最高峰のパラアスリートたちに迫るIPC(国際パラリンピック委員会)とWOWOWの共同プロジェクト・パラリンピック・ドキュメンタリーシリーズ「WHO I AM」シーズン1~3からダイジェスト映像21本*を上映。
公式サイト|https://www.wowow.co.jp/sports/whoiam/
*上映リストは別紙資料ご参照ください。


東京2020パラリンピック競技大会 22競技紹介

約1年後に迫った東京大会。史上最多4,400人の選手たちが、2020 年8月25日の開会式翌日から9月6日まで、12日間にわたり熱戦を繰り広げる22 競技を報道写真を通じすべてご紹介。
義足や視覚障がいのある選手がプレイするゴールボール、5人制サッカー(ブラインドサッカー)のボールも展示。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

記事のシェア

この記事をシェアする!

LINE!
CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます