MENU CLOSE

ネタのタネ

キャディ、総額40億円のエクイティ資金調達と、51億円の長期デットファイナンスを実施

by キャディ株式会社

  • 提供:PR TIMES

「世界のソフトウェア業界の最も優れた企業の中でも上位10%」と評価


製造業AIデータプラットフォームCADDiを提供するキャディ株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役:加藤 勇志郎)は、シリーズCエクステンションラウンドにおいて、欧州グロースファンドのAtomicoをリード投資家とする3社のグロース投資家を引受先とした合計40億円のエクイティ資金調達を実施しました。同時に、金融機関4行からの長期性のデットファイナンスにより合計51億円の融資を実現しました。これにより、本ラウンドにおいて新たに合計91億円の追加資金を調達し、キャディはさらなる成長と革新に向けて大きな一歩を踏み出します。本ラウンドにより、累計エクイティ調達額は257.3億となります。


◼︎資金調達の概要<第三者割当増資>
総額 40億円

引受先
Atomico

SMBC-GB グロース1号投資事業有限責任組合(運営:SMBC ベンチャーキャピタル・マネジメント株式会社/グローバル・ブレイン株式会社)

Minerva Growth Partners



累計エクイティ調達額: 257.3億円



<長期デットファイナンス>
総額 51億円

借入先(無担保・無保証)
みずほ銀行

北國銀行

日本政策金融公庫

他1行




◼︎当社の事業についてキャディは、「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」をミッションに掲げ、製造業AIデータプラットフォーム CADDi を提供しています。CADDiは、製造業のエンジニアリングチェーン・サプライチェーン上のデータを解析・関連付け、インサイトを抽出することで、生産活動と意思決定を高度化するプロダクトです。独自のテクノロジーと専門知識で、点在する経験とデータを構造化し、資産に変えることで、製造業のDXを推進します。

当社は日本国内のみならず、ベトナム、タイ、アメリカを含むグローバル4カ国で事業を展開し、SaaSのトップクラスのパフォーマンスと言われるT2D3(※)を大幅に超える成長を続け、グローバルでの事業拡大を加速しています。さらなるサービス強化のため、昨年11月には初の名古屋拠点を2拠点同時開設を完了しました。

CADDiの導入企業数は急速に増加しており、多くの企業がCADDiの導入によって、調達コストの削減、リードタイムの短縮などの成果を創出しています。

※T2D3とは、SaaS企業が年次経常収益(ARR)が1億円のタイミングから、1年毎に3倍、3倍、2倍、2倍、2倍のペースで成長させることで5年間で約100億円規模になることを表す指標。ServiceNow や Marketo 、Zendesk などが実現。
◼︎資金調達の目的今回の資金調達は、2024年7月の事業統合発表以降初の資金調達となり、このたび調達した資金は以下の目的のために活用する方針です。
プロダクト開発の強化: 製造業AIデータプラットフォームの機能拡充、AI技術の開発

事業拡大:グローバル含めた事業展開の加速


◼︎今後の展望キャディは、今回の資金調達を機に、製造業AIデータプラットフォームのグローバル展開を加速させていきます。また、年内には製造業メーカーからの出資による追加ラウンドも予定しており、2030年までにARR1000億円規模のグローバルプラットフォームになることを目指します。世界中の製造業のポテンシャルの解放に貢献に向けて、引き続き邁進してまいります。
◼︎投資家からのコメントAtomico パートナー Luca Eisenstecken氏
「CADDiが解決している問題は広範かつ世界共通で存在しています。彼らのAIデータプラットフォームはゴールド・スタンダードであり、製造業を変革し、世界の大企業を前例のない運用効率と卓越性に向けて推進するハイオクロケット燃料の役割を果たしています。成長率において世界のソフトウェア分野での最高のベンチマークと比較しても、上位10%に位置しています。CEOとCTOを中心とするチームが到達している領域は、この大きな市場機会のまだほんの一部に過ぎず、その一方で、最も優れたユニットエコノミクス、効率性、リテンションメトリクスを示しています。私たちはこのラウンドを主導し、日本から米国、ヨーロッパへの継続的なグローバル展開において、非常に意欲的なチームをサポートできることを嬉しく思います」(原文和訳)

グローバル・ブレイン株式会社 Partner 坂本祥子氏
「シリーズ A、B、C に続き、今回ラウンドでも引き続き投資を決定いたしました。製造業AI データプラットフォーム「CADDi」が、顧客企業の工数削減と生産性向上を実現し、急速に成長する姿、そして海外展開も実現させる実行力は、まさに製造業界のゲームチェンジャーです。グローバル規模での産業変革を成し遂げる日本発スタートアップという稀有な存在であるキャディのさらなる成長をこれからも期待しています」

Minerva Growth Partners 創業パートナー 長澤 啓氏・村島 健介氏
「弊社として21年、23年と重ねて出資させて頂きながらCADDiの戦略とエグゼキューションの進化を拝見してきました。今般、同社が製造DXを先導する存在となる確信を一層深めるに至ったため、今までの出資額を上回る出資を実行させて頂きました。祖業の「CADDi Manufacturing」で蓄積した経験と資産をベースに、いわゆる図面管理SaaSを超えて「製造業のAIデータプラットフォーム」として進化を続ける「CADDi」は、国内外の大手製造企業からの受注を加速しており、グローバルでも稀に見るペースで超高速成長しています。加えて、加藤CEOがトップとしてコミットしている米国・海外事業での可能性と合わせて、同社の中長期的な成長ポテンシャルに弊社チーム一同、これ以上ないほどエキサイトしています。弊社としてCADDiのグローバルでのチャレンジをフルサポートさせて頂き、微力ながら日本の製造業のDXを推進する一助となれれば幸いです。Go CADDi!!」
◼︎採用情報についてキャディは現在70を超えるポジションで積極採用を行っています。今回の調達発表に伴い特別ウェビナーとオフラインイベントを開催いたします。ぜひお気軽にご参加ください。

CFO×VC対談ウェビナー
「エクイティ調達累計250億円突破~投資家と明かす、キャディ グローバルARR1000億円の展望」
開催日時:4月15日(火) 20:00~21:00@Zoom

申込URL:https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_5gohgZ3ET_eSrPVkT58QSg





CHRO登壇オンライン採用説明会
開催日時:4月14日(月) 19:00~20:00@Zoom

申込URL:https://caddi.connpass.com/event/350340/




カジュアル交流会「オープン CADDi Bar」
開催日時
4月7日(月) 19:00~21:00@浅草橋オフィス

4月24日(木) 19:00~21:00@浅草橋オフィス



申込URL:https://www.notion.so/CADDi-Bar-Special-1bc6e245ed2d80d191cdc581cc4549fe?pvs=4





募集中のポジション詳細については、以下採用サイトにてご確認をお願いいたします。
▶︎キャディ採用サイト:https://caddi.com/ja-jp/careers/
▶︎シリーズC特設サイト:https://content.caddi.com/jp/info/series-c/


キャディ株式会社キャディ株式会社
キャディ株式会社は、「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」をミッションに掲げ、点在するデータ・経験を資産化し、新たな価値を創出する「製造業AIデータプラットフォームCADDi」を開発・提供するスタートアップ企業です。アプリケーションである「製造業データ活用クラウドCADDi Drawer」「製造業AI見積クラウド CADDi Quote」をはじめ、今後もプラットフォーム上に様々なアプリケーションを提供予定です。日本をはじめアメリカ、ベトナム、タイを含む4カ国で事業を展開し、製造業のグローバルな変革を実現していきます。累計資金調達額は257.3億円。


<会社概要>
本社所在地:東京都台東区浅草橋4-2-2 D’sVARIE浅草橋ビル(総合受付6階)
代 表 者:代表取締役 加藤勇志郎
設   立:2017年11月9日
資 本 金:1億円(資本準備金含み、217.2億円)
事業内容 :製造業AIデータプラットフォーム CADDiの開発運営
URL   :https://caddi.com/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

記事のシェア

この記事をシェアする!

LINE!
CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます