MENU CLOSE

ネタのタネ

『銭湯へGO!』 お湯に浸かってポスター鑑賞

by 公益社団法人日本広告制作協会

  • 提供:PR TIMES

江戸時代からの湯屋文化を受け継ぎ、地域のコミュニティを育む銭湯。いま全国から次第に消えつつあります。そんな銭湯をクリエイティブの力で元気にし、多くの方が銭湯へ訪れて頂けるポスター展覧会を開催します。

東京:高円寺『小杉湯』10月6日~・大阪:阿倍野筋『湯処あべの橋』10月6日から・名古屋:相生区『平田温泉』10月4日~の3箇所で、約2週間の展示期間となります。ポスターは脱衣場ではなく、湯船の壁面に貼り出します。お湯につかってながめてみてください。


展示作品の1部
江戸時代からの湯屋文化を受け継ぎ、地域のコミュニティを育む銭湯が、いま全国からしだいに消えつつあります。公益社団法人日本広告制作協会(OAC:理事長 梶原鉄也)は、そんな大切な銭湯をクリエイティブの力で
元気にし、多くの方が銭湯へ訪れていただけるようクリエイティブ・ボランティア(クリボラ)の一環でポスターづくりに挑戦いたしました。
クリエイターたちが頭から湯気を出してひねった全作品64点は全国公衆浴場業生活衛生同業組合連合会の協力のもと、東京、大阪、名古屋の銭湯各1カ所の浴室内壁面に展示し、お湯に浸かりながら鑑賞できるユニークなポスター展です。多くの方のご来場をいただき、もう一度銭湯の良さを見直す機会に。ぜひご来場ください。

■ 展示会場と期間
○ 東京:高円寺  『小杉湯』

https://www13.plala.or.jp/Kosugiyu/
杉並区高円寺北3-32-2 TEL03-3337-6198
展示期間:10月6日(金)~18日(水)(定休日:毎週 木曜)
営業時間:15時30分~25時45分

○ 大阪:阿倍野筋 『湯処あべの橋』
  https://www15.plala.or.jp/abenobashi/
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-7-25 あべのク゛ラントゥール低層棟1F TEL06-7890-1126
展示期間:10月6日(金)~18日(水)(定休日:毎週 木曜)
営業時間:12時00分~24時00分

○ 名古屋:相生町 『平田温泉』
https://aichi1010.sakura.ne.jp/higasi/heiden.html
名古屋市東区相生町38 TEL052-931-4009
展示期間:10月4日(水)~16日(月)(定休日:毎週 火曜)
営業時間:15時00分~22時45分

※ 期間中、各銭湯で人気投票も行います。投票していただいた方には先着300名様に
『銭湯へGO!』オリジナル手ぬぐいをプレゼントいたします。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

記事のシェア

この記事をシェアする!

LINE!
CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます