MENU CLOSE

話題

本格焼酎・泡盛の魅力ヒコロヒーさんと体感!組み合わせの妙に驚き 

PR by 日本酒造組合中央会

ヒコロヒーさん
ヒコロヒーさん

目次

本格焼酎と泡盛の新しい魅力を知るイベント「そろそろ飲んでみる?ヒコロヒーと試す、本格焼酎・泡盛試飲会」(日本酒造組合中央会・朝日新聞東京本社メディアビジネス局主催)が10月5日、東京都内のホテルで開催されました。ゲストは「国民的地元のツレ」こと、人気芸人のヒコロヒーさん。第1部では専門家の河野亜樹穂さんと京王プラザホテルのバーテンダー小坂駿さんをお迎えし、本格焼酎と泡盛の魅力について学ぶトークセッションを披露(ライブ配信も実施)。第2部は抽選で選ばれた約100人の参加者と一緒に試飲をしながら、本格焼酎・泡盛の飲み方やおつまみとのペアリングを体感しました。

登壇者
ゲスト:ヒコロヒーさん 
松竹芸能所属。女性芸人。学生時代のスカウトをきっかけに松竹芸能の養成所から本格的に芸人として活動し始める。世界観や台詞で魅せるコントを中心に、賞レースやネタ番組に出演。また、お笑い芸人にとどまらない多才さで、冠番組「キョコロヒー」(テレビ朝日)、「5時に夢中!」(TOKYO MX)、「大竹まこと ゴールデンラジオ」(文化放送)、「CURIOCITY」(TOKYOFM)、コラム連載『直感的社会論』(BRUTUS)、『ヒコロジカルステーション』(朝日新聞社サイト「かがみよかがみ」)、等幅広く活躍中。初のエッセイ集『きれはし』(P-VINE)発売中。2023年1月21日(土)、22日(日)に銀座 博品館劇場にて11回目の単独公演が決定。(https://www.shochikugeino.co.jp/topics/news/110349/
専門家:河野亜樹穂さん 
焼酎プロモーションメディア「RANBIKI」編集長 
本格焼酎を飲む「きっかけ」をお届けする焼酎プロモーター。学生時代に本格焼酎と出会い、味わいや奥深さに感動。「同世代の若い人やビギナーの苦手意識を払拭できないか」という想いを持ち、本格焼酎業界とは関係のない仕事をしながら独学で本格焼酎の勉強を続ける。本格焼酎の情報や魅力を伝えるための手段が世の中に少ないのではないかという考えから、2020年1月13日に焼酎プロモーションメディア「RANBIKI」を立ち上げる。2年半で年間15万PV、Instagramフォロワー1700人。メディア運営だけでなく、インスタライブを通じた情報発信や、蔵元のイベント運営協力・イベント司会なども行う。2021年3月には、焼酎唎酒師を取得。焼酎業界の伝統を大切にしつつ、業界のトレンドもおさえ、焼酎の可能性が伝わるような情報発信を心がけている。若い世代向けには本格焼酎の飲み方をわかりやすく伝えるだけでなく、食べ合わせなどの新提案にも力を入れている。
バーテンダー:小坂駿さん 
京王プラザホテルスカイラウンジ〈オーロラ〉 
2017年に入社後バーテンダーとしてスカイラウンジ〈オーロラ〉にて研鑽を重ね、2022年2月の「第4回本格焼酎&泡盛カクテルコンペティション」にて優勝を収めた。
司会:八木美佐子さん 
ホリプロアナウンス室所属のフリーアナウンサー 
山口県下関市出身。2016年にアナウンサーとして山口放送に入社し、広島ホームテレビを経てフリーに転身。
<本格焼酎・泡盛とは>

本格焼酎・泡盛は日本の國酒(こくしゅ)とも呼ばれており、単式蒸留機で蒸留された伝統的な焼酎のことを指します。蒸留を通常1回しかおこなわないため、原材料の持つ香りや味を生かしたお酒を造ることができ、同じ原材料・蒸留方法でも違いが生まれます。原料には麹(こうじ)と米、芋、麦、そば、黒糖が使われています。

【第1部 トークセッション】本格焼酎の初心者には「サパフル」がおすすめ! 食中酒やカクテルにも合うお酒

八木:初心者はどんな焼酎を試したら良いですか。

河野:本格焼酎や泡盛はとても飲みやすいお酒。種類が豊富なので、私は味と香りをサッパリ・フルーティー・シンプル・パワフルの4つの指標に分けています。初心者には、サッパリした口当たりでフルーティーな香りの 「サパフル」がおすすめ。まずはバナナの香りが特徴の芋焼酎をご紹介します。
焼酎プロモーションメディア「RANBIKI(ランビキ)」より
焼酎プロモーションメディア「RANBIKI(ランビキ)」より
ヒコロヒー:焼酎だと思って飲んでみたら、あれ、バナナ!?という感じ。最後にサツマイモの甘い香りもします。おいしい!

八木:本格焼酎と泡盛は食中酒にもぴったりなんですよね。

河野:基本のペアリングは3パターンあります。1つ目は香りや味わいが似た「同調」。挑戦しやすいので初心者におすすめです。2つ目は、さっぱり味のお酒や炭酸の刺激で、油分が高い食べ物を洗い流す「リセット」。3つ目は異なる味を組み合わせる「コントラスト」で、マリアージュとも呼ばれています。

八木:では、河野さんに選んでいただいたペアリングをいただきましょう。

河野:今回選んだのは黒糖焼酎とカステラという異なる味の組み合わせ「コントラスト」です。カステラのザラメが黒糖にマッチするかと考えました。本格焼酎や泡盛は、和菓子やアイスとも相性が良いです。
焼酎プロモーションメディア「RANBIKI」の編集長を務める河野亜樹穂さん
焼酎プロモーションメディア「RANBIKI」の編集長を務める河野亜樹穂さん
ヒコロヒー:スイーツと聞いて不思議な感じがしましたが、甘さが合いますね!

八木:ヒコロヒーさんは、好きな本格焼酎や飲み方はありますか。

ヒコロヒー:ザ・焼酎というのが好きで、麦焼酎をよく水割りで飲みます。お酒の新しい割り方を思いついても「どうなんやろな」と考えちゃいます。

河野:そこでおすすめしたいのが、泡盛をコーヒーや牛乳で割るスタイルです。
コーヒー割りと牛乳割りに挑戦するヒコロヒーさん
コーヒー割りと牛乳割りに挑戦するヒコロヒーさん
ヒコロヒー:(コーヒー割りを試飲して)え、お酒感がなくてすごく飲みやすい! 牛乳割りはコクが深くて、パスタやピザなどに合いそう。割り方を変えるだけでも、食事の幅がグッと広がりますね。

八木:最近はカクテルのような新しい飲み方も注目されています。

小坂:おうちでも身近な材料で簡単にカクテルが作れます。ライチ風味の芋焼酎とマスカット酢を使ったソーダ割りもおすすめです。炭酸を氷にあてないようにゆっくりとグラスに注ぐのが大事。泡が飛ばず、香りが開いていきますよ。本格焼酎と泡盛には個性があるので、自分に合うものを見つけてみてください。
※第1部の様子は、こちらから見られます。

【第2部 ヒコロヒーさん×参加者との試飲会】 飲み比べとペアリングを満喫

参加者の皆さんには、本格焼酎(米・麦・芋・黒糖)と泡盛、おつまみ5種がテーブルに用意されました。各自が、河野さんセレクトの銘柄をおすすめの割り方とペアリングで試飲します。ヒコロヒーさんの「皆さんとお酒を飲むことができてとてもうれしいです。乾杯!」というかけ声とともに試飲はスタートしました。

おつまみは、日本ソムリエ協会会長・田崎真也さん監修の「本格焼酎・泡盛ガイドブック」からピックアップ。どれも家庭で簡単に作れるメニュー(※)です。中でも、華やかな風味の芋焼酎とマッチさせた「生ハムクリームチーズ添え」は、参加者に大好評。ヒコロヒーさんは、「コンビーフのタルタルステーキ仕立て」に「米焼酎がすごくいい香り! 水割りは、ちょっとこってりしたコンビーフによく合いますね」とコメントするなど、飲み比べとペアリングを満喫しました。

参加者に提供された本格焼酎(米・麦・芋・黒糖)と泡盛、5種類のおつまみプレート
参加者に提供された本格焼酎(米・麦・芋・黒糖)と泡盛、5種類のおつまみプレート
河野さんは「泡盛はソーダで割ってレモンを軽く絞ると、よりさわやかさがアップします」、小坂さんは「麦焼酎にバニラエッセンスを加えたり、ホットワインのようにオレンジジュースを温めて入れ、シナモンスティックで混ぜたりするのも試してみて」と、飲み方のコツを解説しました。

※本格焼酎・泡盛のメニューの一部については、日本酒造組合中央会公式インスタグラム@japan_shochuをご覧ください。

自分好みの新しい飲み方を発見!

試飲会に参加した方からは「コロナ前よりも、自宅でお酒を飲む機会が増えた」との声が多く聞かれました。イベントでは、さまざまな気づきがあったそう。

普段はあまり本格焼酎や泡盛を飲まないという20代男性は「お酒の割り方や合う食事など、ためになる情報がたくさんありました。おつまみも自分で作ってみたいです」。最近芋焼酎にハマっているという30代男性は、「麦焼酎のソーダ割りがおいしく、色々チャレンジしたくなりました。焼酎とのペアリングはなかなか聞かない。今日の飲み方の提案をまわりに広めたいです」と話してくれました。

自分好みの新しい飲み方を発見できた今回の試飲会。ヒコロヒーさんは「最高な時間でした。色々な本格焼酎と泡盛を飲んでみることで、それぞれの良さが分かりました。皆さんにとって楽しくお酒を味わう機会となってうれしいです」と語りました。
【今後のイベント情報】

■11月1日は本格焼酎&泡盛の日〜造り手、出し手、呑み手の三者三様の『酒トーリー』から紐解く〜本格焼酎&泡盛の魅力セミナー2022 11月1日(火)
11月1日は本格焼酎&泡盛の日! それに先駆け10月30日、ラジオ「土田晃之 日曜のへそ 本格焼酎&泡盛のそれ」(ニッポン放送)が放送され、11月1日には本格焼酎に詳しいタレントや著名バーテンダーを迎えたオンラインセミナーを開催! さらに日本酒造組合中央会のHP にはプレゼントや店舗検索コーナーも!
詳しくはこちら!

■大分麦・むぎキャンペーン第二弾 11月1日(火)
11月1日「本格焼酎の日」に合わせ、リアル、マスメディア、SNSを併用したイベントを実施。大分麦・むぎキャンペーンのインスタグラム応募期間は11月18日(金)まで。
場所:大分空港、大分市内商店街、地元TV局スタジオ
主催:大分酒造豊友会

■11月1日泡盛の日・イオンモール沖縄ライカム泡盛フェア 11月3日(木・祝)まで
会場では2022年泡盛鑑評会県知事賞受賞酒や各酒造所の希少酒などが購入でき、泡盛を購入した方には「泡盛オリジナルトートバッグ」をプレゼント及びパンフレットを配布する。
場所:イオンモール沖縄ライカム2F特設コーナー「アースコート」
主催:沖縄県酒造組合

■11月1日泡盛の日・銀座わしたショップ泡盛フェア 11月10日(木)~13日(日)
来店したお客様に泡盛の女王が泡盛の良さなどをPR。また多くの泡盛を購入していただいた方には、「泡盛オリジナルトートバッグ」をプレゼントする。
場所:銀座わしたショップ・催事コーナー
主催:沖縄県酒造組合

■琉球泡盛&沖縄物産展 11月18日(金)~25日(金)
「沖縄観光&地域物産展」をJR東京駅改札内 B1グランスタ東京「スクエア ゼロ」で開催する。
場所:グランスタ東京「スクエア ゼロ」
主催:沖縄県酒造組合

■長崎県水産加工振興祭 12月9日(金)~11日(日)
海産物などの販売に加え、今回初めて長崎県産酒類も出展する。
場所:長崎市おくんち広場
主催:長崎県酒造組合
下記クイズとアンケートにご回答いただいた100名様に本格焼酎・泡盛5本セットを抽選でプレゼント!

※応募締め切り11月10日(木)23:59まで

【クイズ】
本格焼酎・泡盛の特徴として正しいのは次のどちらでしょう?
1. 連続式蒸留機で蒸留したもの 2.単式蒸留機で蒸留したもの

アンケート内容と詳細につきましては以下の応募ボタンからご確認ください。
 
※お酒は20歳になってから。
※飲酒運転は絶対にやめましょう。
※妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがありますので、気をつけましょう。
※お酒はおいしく適量を。
※のんだあとはリサイクル。
CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます