MENU CLOSE

ネタのタネ

ラーメン女子博'17 −Ramen girls Festival− 開催のお知らせ <第3回目の開催決定!!出店店舗も発表!!>

by エイベックス・ライヴ・クリエイティヴ株式会社

  • 提供:PR TIMES

2017年3月16日~20日 横浜赤レンガ倉庫 イベント広場

ラーメン女子博実行委員会は、来る3月16日(木)より20日(月・祝)までの5日間、とことん女性に特化した女性のためのラーメンイベント、『ラーメン女子博 '17 −Ramen girls Festival−』(以下『ラーメン女子博』)を開催することをお知らせいたします。


 2015年の第1回目は2日間で29,695人を動員し、翌年の2016年は会期を5日間に延長し86,000人を動員。今年も同様5日間での開催が決定。

会場イメージ

 
 国民食としてだけでなく、代表的な日本食として世界的なブームとなりつつあるものの、ラーメン女子博開催は、普段一人でラーメン店に入りにくい女性でも思う存分ラーメンを楽しめるように、というささやかな願いがきっかけでありましたが、3年目を迎え、多くのラーメンファンに愛されるイベントとして定着しました。

 年間600杯以上を食べ、ラーメン大好きな女性限定でラーメン店を貸し切り、大いに語り食べる「ラーメン女子会」を主宰する森本聡子さんを引き続きプロデューサーに迎え、森本さんの女性視点により、年間600杯から選りすぐった12店舗がラーメン女子博のためのとっておきの1杯をご用意致します。全国の至極の一店から至極の逸品が登場。現在各店舗、鋭意開発中です。(メニュー詳細及びその他企画については2月中旬に発表を予定しております。)

 注目の出店ラインナップは、雅楽×ど・みそのコラボ(神奈川/あざみ野)(東京/京橋他)、久留米ラーメン清陽軒(福岡/久留米他)、セアブラノ神(京都/壬生他)、静岡のラーメン店6店舗からなるチーム静岡(静岡)、つけそば神田勝本(東京/水道橋・神田)、煮干し中華そば一燈(東京/新小岩)、Noodle kitchenミライゑ(東京/赤羽)、博多一幸舎(福岡/福岡他)、麺場voyage(東京/蒲田)、夢を語れ東京(東京/白山)、ラーメン桑嶋(東京/下北沢)、ラーメン風林火山(山形/鶴岡他)の以上12店舗です。
 
 レストランランキング上位の店舗、東京初出店となる店舗、地方創生のために出店する店舗、海外進出の逆輸入店舗、創業65年の老舗店舗などによる煮干し系・豚骨・魚介出汁・つけそば・まぜそば・二郎系といった味の幅広さ、そして風味としてのトマトからパクチーまで、進化し続けるラーメンの最旬が一堂に会する食イベントです。

出展社一覧


<開催概要>
■タイトル:ラーメン女子博 ’17 -Ramen girls Festival-(読み:ラーメンシ゛ョシハクニセンシ゛ュウナナラーメンカ゛ールス゛フェスティハ゛ル)
■会期:2017年3月16日(木)~20日(月・祝)11:00~21:00(L.O 20:30) ※21日のみ20:00終了(L.O 19:30)
■場所:横浜赤レンガ倉庫 イベント広場(住所:神奈川県横浜市中区新港1-1)
■費用:入場料無料(男性も可)、ラーメン1杯900円(税込)
■主催:ラーメン女子博実行委員会
■後援:公益財団法人 横浜観光コンベンション・ビューロー
■協力:辺見プロモーション
■問い合わせ先:ラーメン女子博実行委員会 03−5545−9705(音声ガイダンス)
■公式HP:  https://www.ramengirls-fes.com
■Instagram:  https://instagram.com/ramengirlsfes
■Facebook:  https://www.facebook.com/RamengirlsFestival
■Twitter:   @RamengirlsFes  ■LINE: @ramngirlsfes (アカウント名: ラーメン女子博)

<ラーメン女子博プロデューサー>
森本聡子(もりもと さとこ)
『女性が一人でもラーメンを食べる事の出来るカルチャーを広めたい。』 そんな思いから食べ歩きを開始してから 13年。 年間600杯以上食べるラーメン女子。男性中心のラーメンフリークが多い中、タレントとしても活動しながら、体型維持も視野に入れたラーメンライフにも注目。ラーメンに対する知識も豊富で「ラーメン女子会」を主催しメディアにも注目され始めています。 オフィシャルブログ:https://ameblo.jp/satoko-morimoto/

<ご掲載・ご取材に関してのお願いごと>

ご掲載の際は、大変お手数ですが下記問い合わせ先までご一報下さいますようお願い申し上げます
昨年の記録画像、ロゴ等素材をご用命の場合も併せてお知らせ下さい。
事前の出店店舗への取材に関しましてもラーメン女子博PR担当へご連絡下さい。
会期中の取材に関しましては2月中旬のリリースにてご案内申し上げます。
出店に関するお問い合わせにつきましては下記までご連絡頂きますようお願い申し上げます。ラーメン女子博実行委員会 (ramengirlsfes@av.avex.co.jp)


企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

記事のシェア

この記事をシェアする!

LINE!
CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます