ネタのタネ
秋の横浜・大佛次郎記念館でフランス特集。50’s-60'sレトロなパリの絵はがきを眺めながら、美味しいフレンチを味わうイベントも!
by 公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団
- 提供:PR TIMES
大佛次郎記念館テーマ展示III ロマン・ロラン生誕150周年記念「大佛次郎のフランス」/料理研究家 那須井綾子とめぐる「大佛次郎の<美味しい>フランス紀行」
フランスの作家・平和主義思想家のロマン・ロランの作品は、
大佛次郎をフランスへ導くきっかけとなりました。
また初の米欧旅行で夫人に書き送った絵はがきも紹介。
料理研究家・ 那須井綾子さんとめぐる美味しいフランス紀行も見逃せません!
Part1「大佛次郎とロマン・ロラン」
フランスの作家にして、平和主義思想家のロマン・ロラン
(1866-1944)。
高等学校に入学以来、大佛次郎はロランの熱心な読者であり「思想的に傾倒し影響を受けた」と後に記しています。
Part1「大佛次郎とロマン・ロラン」では、大佛にとってフランスと関わるきっかけともなったロラン作品との出会いをたどり、詩人・尾崎喜八やフランス文学者・小牧近江らとの交流を描きます。
Part2「大佛次郎のパリ便り」
1958年、初の米欧旅行でフランスから夫人に書き送った48枚の絵はがきの数々…
当時のフランスの風景が広がります。
大佛の目に映ったフランスの印象をたどり、「大佛次郎の愛したフランス」にせまります。
料理研究家 那須井綾子とめぐる「大佛次郎の<美味しい>フランス紀行」
大佛次郎の1958年、61年のフランス旅行を「食」を切り口に、横浜で活躍されている料理研究家・那須井綾子氏のナビゲートでたどります。
大佛自身が撮影した画像で、レトロなパリの街並みをたどりつつ、“美味しい”大佛の旅行を追体験!
講師プロフィール:那須井綾子(なすい・あやこ)
料理研究家。航空会社勤務を経てパリにて料理を習得。横浜にて料理教室「レ・キュイジニエール」を主宰。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ