MENU CLOSE

ネタのタネ

サラダボウル専門店『WithGreen』、数々の農場からひとつのサラダボウルになるまでを紡ぐ、創業ストーリー動画を配信!

by TK Brothers Japan 株式会社

  • 提供:PR TIMES

サラダボウルってなに?『WithGreen』ってどんなとこ?


2016年5月20日に神楽坂にオープンした、サラダボウル専門店『WithGreen』。
サラダボウル専門店ってどんなところなのか、『WithGreen』の創業までの道のり、ひとつひとつの野菜に詰まった物語。ホームページ内にて、創業ストーリーをまとめた動画が配信されました。





WithGreen Story
http://withgreen.club/our-story

"FARM TO BOWL:さまざまな物語を持った野菜たちを、ひとつのサラダボウルに"
ムービーの前半は、野菜の農場での撮影。今回、社員全員で訪れたのは、レンコン、トマト、レタス、そして玄米農場。映像の中で、ひとつひとつの野菜の「物語」を紡いでいきます。ムービー後半の舞台は、WithGreenの神楽坂店。幾度の物語を経てきた野菜たちは、店舗でひとつのボウルに。明るく活気がある雰囲気の中で、彩鮮やかなサラダボウルが、世代を超えてお客様に届けられます。
ひとつひとつの野菜が持つ「物語」、ご来店頂くお客様の「物語」、そして店舗で生まれる「物語」。野菜の作り手とお客様を繋ぐサラダボウル専門店だからこそ生み出せる価値を大切にしたいという想いを込めて、本動画は製作されました。


<「WithGreen Story」カット>

◆三重の山間地での完全無農薬栽培玄米の田植え


◆長野県の浅間山の麓でレタスを頬張る社員たち

◆トマトを育てる農家の方のこだわりに興味津々

◆レンコン農場で、レンコンの収穫の手ほどきを受ける



◆WithGreen神楽坂店でサラダを作っているスタッフ

◆それぞれの物語を持った野菜たち

◆1番人気のメニュー、蒸し鶏とりんごの玄米サラダ

◆WithGreenでのワンシーン1.



◆WithGreenでのワンシーン2.

◆WithGreenでのワンシーン3.

◆WithGreenでのワンシーン4.




参考資料

<WithGreen / 神楽坂店舗情報>  2016年5月20日(金)OPEN


住所:〒162-0825 東京都新宿区神楽坂3-2 桐信エステート2階(神楽坂通り沿い)
URL: http://www.withgreen.club
営業時間:月~土 11-22時 / 日・祝 11-20時
席数:20席
料金:680円(税込)~
電話:03-5579-2905




<代表取締役 武文智洋 プロフィール>(TK Brothers Japan 株式会社 代表取締役 / WithGreen 創業者)1983年岡山県生まれ。慶應義塾大学大学院機械工学科卒業。大学院卒業後、証券会社に入社。3年間、日本株トレーダーとして東京で勤務したのち、2年間ニューヨークのウォール街で勤務。2013年に証券業界を退職後、「食」をテーマに世界一周に出発。帰国後、2016年1月にTK Brothers Japan株式会社創業。
<TK Brothers Japan株式会社 概要> 2016年1月に、兄弟でTK Brothers Japan株式会社設立。金融業界出身の兄がCEOとして経営を担当し、食品メーカー出身の弟がCOOとして現場を担当する。『食を通して日本と世界を変える』を理念とし、最初の事業として、日本でサラダボウル事業『WithGreen』を開始。炭水化物中心で重飲食ばかりの日本の外食産業を、ヘルシーなものに変えていきたいという思いから本事業を立ち上げた。今後は、都市圏を中心にサラダボウル専門店を拡大していく予定。将来的には、今までの日本の「飲食」業界の枠を超え、「農業」「ヘルスケア」まで包括した事業に展開していく。


企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

記事のシェア

この記事をシェアする!

LINE!
CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます