MENU CLOSE

ネタのタネ

タクシー相乗りアプリ「nearMe.」が100万円あげちゃうキャンペーンを実施!

by 株式会社NearMe

  • 提供:PR TIMES

バーチャル相乗りでタクシー料金が20%お得になる!?

株式会社NearMe(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:高原幸一郎、以下NearMe)が展開する、同じ方向に行きたい人を見つけ料金をお得にするタクシー相乗りアプリ「nearMe.」は、バーチャル相乗りキャンペーンを実施中です。






「バーチャル相乗りキャンペーン」の概要

タクシーの相乗りをより気軽にご利用いただけるように、相乗り相手が見つからない場合でもバーチャルな相乗り体験することで予想タクシー料金の20%がお得になります。

▼アプリのダウンロード
https://nearme.jp/
※最新アプリのバージョン(1.4.4以上)が対象です

■簡単ステップ


目的地を入力して相乗り相手を検索
相手が見つからない場合、バーチャル相乗り相手「ニア美」さんがマッチされます
メッセージ画面にて、タクシーに乗車したら「合流」ボタンでバーチャル相乗り開始
目的地に到着後、24時間以内に領収書を撮影してアップロード
翌日に、お得になる金額がメニューの「残高」に計上されます








■参加条件・注意事項
・リアル相乗りが3回以下の方
・お得になる金額は、検索時の予想タクシー料金を元に計算しています
・お得になる金額は、最大2,000円/1回です
・タクシーの領収書を24時間以内に送付いただけない場合、お支払いすることができません
・端末情報と領収書の位置情報が乖離している場合、不正利用と判断させていただき、お支払いできなくなる場合があります

■キャンペーン期間
2018/12/31 23:59まで
※支払い金額が100万円に到達したら終了します
※キャンペーン期間や内容は予告なく変更する可能性があります


「nearMe.」アプリ概要

nearMe.の相乗りは、タクシーで同じ方向に行きたい人が見つかり相乗りできるアプリ。
長いタクシー待ちの行列を解消し、相乗りすることでお得になります。
タクシーという日本の既存資産を活用しUberなどのライドシェアとは異なる方法で新しい移動方法を実現し、以下のことを目指しています。【特許出願中】

1.終電と終バス時間のギャップによる長い待ち時間を解消し、より早くよりお得に目的に到着でき郊外でも住みやすい住環境(移動環境)を構築

2.電車遅延や運休時の代替輸送手段不足の解消・緩和(例)人身事故や大雨・大雪、震災など

3.イベントや観光地などでの2次交通、空港での混雑や白タク対策への貢献

4.高齢化が進んだ地域や買い物難民が多い地域でも利用できるサービスへ拡大

■利用方法
1. 行き先を入力し、 目的地が近い人とマッチング
近くに誰もいない場合でもお気に入り場所や位置情報を設定すると、相乗り候補を見つけて自動通知されます。

2. ルートと割り勘金額が自動計算
相乗り相手の距離と時間に応じて全員がお得になるように自動で計算されます。

3. メッセージでやり取り&合流して相乗り開始
待ち合わせ場所を決めて、メッセージや電話で確認しながら相乗り相手と合流します。
相乗り内容に合意したら相乗りを開始します。

4. 現金のやりとりは不要!
相乗り開始後、アプリ内のクレジットカードで簡単に決済ができます。
ライドメンバー(途中で降りる人)はライドリーダー(最後に降りる人)に割り勘金額を支払い、ライドリーダーは通常通りタクシーに支払います。

■利用エリア
出発地が東京都、神奈川県、埼玉の一部エリアで利用可能
※随時拡大予定

■サービスURL
https://nearme.jp/


【会社概要】
リアルタイムの位置情報を活用して地域活性化に貢献する”瞬間マッチング”プラットフォーム作りを目指しており、まずはじめにシェアリングエコノミーのMaaS(Mobility as a Service)の領域において、快適な移動を創造する「タクシーの相乗り」アプリを展開しています。

会社名 :株式会社NearMe
所在地 :東京都千代田区丸の内1−6−6
代表者 :代表取締役 高原幸一郎
設立 :2017年7月18日
資本金 :5,400万円(資本準備金含む)
事業内容:リアルタイム位置情報を活用したサービス

▼ニッセイ・キャピタル アクセラレーションプログラム「50M」第1号採択企業
https://www.nissay-cap.co.jp/50m/

【本件に関するお問合せ先】
株式会社NearMe 電話:03-5218-2246 メールアドレス: info@nearme.jp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

記事のシェア

この記事をシェアする!

LINE!
CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます