MENU CLOSE

ネタのタネ

≪ゆるい妖精が世界を救う!?≫ ふなっしー、JAGUAR、そして炎の妖精・がすたんが夢の共演!京葉ガスがwebムービー「この街をしあわせに」を10月26日より公開!!

by 京葉瓦斯株式会社

  • 提供:PR TIMES

京葉ガス株式会社(本社:千葉県市川市 取締役社長:羽生 弘)は、webムービー「この街をしあわせに」を10月26日(金)より公開いたします。インパクトあるキャラクターの活躍で、なぜか最後まで見てしまうハートフルムービーです!


≪本編≫


≪予告編≫




≪制作コンセプト≫
がすたんとふなっしーが、「みんなを笑顔にする」ために奮闘する姿を通じて、当社の経営理念にある「快適な生活と豊かな社会の実現」を表現しています。

≪ストーリー≫
悪の化身(JAGUAR)に追われる妖精(がすたん、ふなっしー)は袋小路に追いつめられ、絶体絶命のピンチにおちいります。ついに戦うことを決意した妖精たちは、必殺技で悪を倒そうと迫りますが、そのとき思いもよらないアクシデントが…。
「固い」と思われがちなインフラ系企業のイメージを覆す、強烈なキャラクターたちの立ち回り。
「この街のみんなを笑顔にしたい」という宿命を背負った妖精が悪に挑み、その使命に燃えます!



銭湯の番頭に扮する俳優のカトウシンスケ
監督役の中野マサアキ

≪概要≫
■タイトル: 京葉ガススペシャルドラマ「この街をしあわせに」
■公 開 日: 2018年10月26日(金)
■公開URL: https://www.keiyogas.co.jp/tvcm/
       https://youtu.be/rIQnyBPP6cs (本編字幕版/435秒)
       https://youtu.be/p1aOrd1Rb08 (予告編/60秒)
■撮影場所: 千葉県船橋市など

≪撮影時エピソード≫
大型台風が接近する最中、前日は大雨、翌日も大雨、しかしこの日はなぜかド晴天という奇跡。誰もが妖精の力を信じた瞬間となりました。撮影は船橋市の漁港付近と銭湯。近隣の幼稚園児も駆けつけ、一生懸命手をふって応援してくれました。ネットでは、青、黄、赤の信号機のようだと話題に。銭湯で入浴したがすたんは、その趣ある天井を眺めながら、共演したお爺さんの恋バナを聞いていました。

≪撮影時の写真≫



≪キャスト≫
◆がすたん
京葉ガスのイメージキャラクター、炎の妖精。
男の子になったり女の子になったりと、見る人に合わせた性格になる。
通常は12cmだが、大きくなったり小さくなったりする。

◆ふなっしー
生年月日:138年7月4日 (2018年時点で1879歳)
千葉県船橋市在住の「梨の妖精」という設定のマスコットキャラクターであり、地域に密着した活動のほか、タレント・歌手・声優としても活躍。現在でもイベントやTVで数多く活躍している。

◆JAGUAR
年齢不詳
ジャガー星から宇宙船で来て、千葉県の市川市に停泊しているという「設定」のキャラクター。
千葉テレビの番組枠を個人で買取り、冠番組『ハロー・ジャガー』を自ら制作・編集・放送。
「千葉県民なら誰でも知っている地元のヒーロー」として人気を博している。

◆カトウシンスケ
生年月日:1981年8月18日
「どうしようもない恋の唄」西海謙一郎監督
「サニー/32」白石和彌監督
連続テレビ小説「ひよっこ」 NHK総合
「ケンとカズ」高崎映画祭最優秀賞新進男優賞

◆中野マサアキ
生年月日:1977年9月10日
「曇天に笑う」本広克行監督
「東京ヴァンパイアホテル 映画版」園子温監督
「全員死刑」小林勇貴監督
「探偵は、今夜も憂鬱な夢を見る」櫻井信太郎監督

≪スタッフ≫
監督・編集:工藤 将亮
音楽:牧戸 太郎
助監督:伊藤 和馬
撮影:伊藤 麻樹
照明:尾下 栄治
録音:伊藤 裕規
美術:小林 欄
装飾:龍田 哲児
制作:三島 翔一
企画協力:日本テレビサービス
制作プロダクション:ブリッジヘッド オフィスアッシュ

≪会社概要≫
■社   長   羽生 弘(はぶ ひろし)
■本社所在地 千葉県市川市市川南2-8-8
■設   立   昭和2(1927)年1月8日
■事 業 開 始 昭和3(1928)年9月20日
■主な事業内容 ガス事業、電気供給事業、ガス機器の販売、ガス工事の施工

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

記事のシェア

この記事をシェアする!

LINE!
CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます