MENU CLOSE

ネタのタネ

保険のビュッフェ、横浜DeNAベイスターズ共同 選手向けマネー講義を開催

by 保険のビュッフェ株式会社

  • 提供:PR TIMES

プロ野球選手セカンドライフ支援施策開始レポート

 保険の無料相談サービスを提供する、保険のビュッフェ株式会社(東京都/千代田区五番町)は、このほど横浜DeNAベイスターズに協力し、横浜DeNAベイスターズの所属選手向けのマネー講義を開催しました。 当日は横浜DeNAベイスターズの18歳から26歳の若手選手15名に対し、過去の事例などを交えながらセカンドライフに対する具体的な講義が行われました。


講演中の様子


 保険のビュッフェ株式会社(http://www.hoken-buffet.jp/)は、ファイナンシャル・プランナーによる、保険の無料相談サービスを提供しております。「“ビュッフェ”形式のように、お客さま一人ひとりの状況やこだわりに合わせて、納得のいく保険を選ぶ手段として役立ちたい」という企業理念のもと、保険を始めとした貯蓄や生涯のライフプランなど多岐にわたるお金のご相談をお受けしております。

 今回のライフプランサポート施策開始については、球団サイドの「野球に専念できる環境を整えたい」「選手がチームに愛着を持つように、さまざまな側面でサポートしたい」という思いがあり、実現する運びとなりました。

 日本野球機構(NPB)が2015年10月、現役若手プロ野球選手を対象に行った「セカンドキャリアに関するアンケート」によると、「現役引退後に不安を感じている」という選手が全体の72.7%もいることがわかりました。そのうち、9割近くが「引退後の進路」と「収入」を不安要素として挙げていることから、施策の第一弾は『セカンドライフの必要金額』を中心に講義を行いました。

電卓を使用する選手の姿


 講義の形式は、内容が分かりやすいようにクイズ形式で行われました。また、将来の具体的なイメージが湧くように選手全員に電卓を用意し、実際に計算をするシーンもありました。

クイズ中の風景


 今回の講義では、参加選手15名全員が“満足”“大変満足”とお答えいただきました。

 両社は今後も定期的に講義を開催し、所属選手のマネーリテラシーの向上を図り、安心して選手活動に専念出来るスキームの構築を検討し続けてまいります。

■講師
名前 :丸山明仁(まるやま・あきひと)
職業 :ファイナンシャル・プランナー
資格 :相続診断士、全国税理士共栄会 総合保障制度担当
   2級ファイナンシャル・プランニング技能士【国家資格】
   (社)生命保険ファイナンシャルアドバイザー協会会員
   MDRT成績資格会員


【会社概要】
会社名:保険のビュッフェ株式会社 設立:平成25年3月
住所:東京都千代田区五番町12-4 五番町コート 1階
事業内容:[無料]保険相談サイト「保険のビュッフェ」の運営
FP(ファイナンシャル・プランナー)による[無料]保険相談サービスの提供
生命保険に関するマーケティングおよびそのコンサルティング
WEB:http://www.hoken-buffet.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

記事のシェア

この記事をシェアする!

LINE!
CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます