MENU CLOSE

ネタのタネ

いつも、どんなときでも、カービィといっしょ★毎日の生活シーンを楽しくすごせる あたらしいプライズシリーズ「Kirby★Diary」がフリューより12月に初登場

by フリュー株式会社

  • 提供:PR TIMES

第1弾は「おべんとう」!コック姿でおにぎりをつまみぐいするBIGぬいぐるみなど、ランチタイムを彩るアイテムを展開


 フリュー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:三嶋 隆、以下フリュー)は、ゲームシリーズ「星のカービィ」のアミューズメント専用景品(以下プライズ)を2024年12月・2025年1月の2ヶ月連続で、全国のアミューズメント施設に投入いたします。
 フリューがお届けする「星のカービィ」のプライズに、オリジナルシリーズ「Kirby★Diary」が新たに登場。何気ない生活の1シーンをカービィたちと一緒にすごすことをテーマに、生活によりそったアイテムを展開するシリーズです。第1弾のテーマは「obento(おべんとう)」。おにぎりをつまみぐいするカービィのBIGぬいぐるみや、キービジュアルをベースにしたステンレスボトル、カービィやワドルディがおうちの屋根にすわる姿が特徴的なランチボックスなど、ランチタイムを楽しくすごせるアイテムが全5種類登場します。
新シリーズ「Kirby★Diary」第1弾「obento」のキービジュアル「Kirby★Diary」シリーズ第1弾「obento」アイテム

<「Kirby★Diary」シリーズ第1弾「obento」特徴(2024年12月・2025年1月展開商品)>
■2024年12月展開商品(全3種類)
 12月には、BIGぬいぐるみ、マスコット、ステンレスボトルをご用意。BIGぬいぐるみは、“ふわふわ”生地が特徴の、コピー能力「コック」のカービィのぬいぐるみです。おにぎりをつまみぐいして、口にお弁当がついた姿がかわいらしく、お部屋に飾ることはもちろん、いっしょに食卓を囲んだら、お食事時間を楽しくすごせそうなところも魅力。マスコットはお弁当風のぬいぐるみ。カービィとワドルディはお弁当箱から取り出したり、別のお弁当箱と交換したりして楽しむことも。ステンレスボトルは、キービジュアルをあしらったボトル部分と、カービィとワドルディのフェイスデザインのフタが魅力です。
Kirby★Diary obento BIGぬいぐるみ~コック~Kirby★Diary obento マスコットKirby★Diary obento ステンレスボトル


■1月展開商品(全2種類)
 1月には、ぬいぐるみ、ランチボックスをご用意します。ぬいぐるみはカービィ2種類、ワドルディ1種類の3展開で、おにぎりを食べるカービィやめだまやきを作るワドルディのかわいらしい姿をお楽しみいただけます。また、ランチボックスはおうちの形が特徴で、屋根にすわるカービィとワドルディがワクワク感を演出します。
Kirby★Diary obento ぬいぐるみKirby★Diary obento おうちのランチボックス


<フリュープライズ商品概要>
[キャラクター名] 星のカービィ
[店舗] 全国のアミューズメント施設  ※一部、お取り扱いの無い店舗もございます。
[時期] 2024年12月より順次展開予定 ※詳しくはキャラ広場よりご確認ください。
[展開アイテム] 2024年12月 :BIGぬいぐるみ、マスコット、ステンレスボトル
2025年1月 :ぬいぐるみ、おうちのランチボックス
[特設サイト] https://charahiroba.com/prize/kirby/ ※「キャラ広場」
[コピーライト] (C) Nintendo / HAL Laboratory, Inc.
[発売元] フリュー株式会社


<「星のカービィ」とは>
ゲームシリーズ、「星のカービィ」の主人公であるカービィはなんでも
すいこむ食いしんぼうで、敵の能力をコピーして変身する特技をもって
います。
1992 年の誕生以降、ゲームにグッズにコンサート、カフェ展開とその
活躍の幅は広く、年齢・性別・国内外を問わず多くのファンから親しま
れている、まんまるピンクの人気者です。
≪ 星のカービィポータル https://www.kirby.jp







※本リリースに記載の内容は予告なく変更・中止となる場合がございます。
※『キャラ広場』 他はフリュー株式会社の商標または登録商標です。
※その他会社名、製品名、サービス名等は、それぞれ各社の商標または登録商標です。
d5167-2076-b296d4e72016e9802b42abcc198013b0.pdf

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

記事のシェア

この記事をシェアする!

LINE!
CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます