ネタのタネ
大雨!洪水!車両水没時の状況をバーチャルリアリティで疑似体験!「JAF360度VR動画」“車の水没編”を公開!
by 一般社団法人 日本自動車連盟
- 提供:PR TIMES
JAF(一般社団法人日本自動車連盟 会長 矢代隆義)は、先進技術を活用した「JAF360度VR動画」“車の水没編”を5月30日にホームページと公式YouTubeアカウントに公開しました。
また、すでに公開されている“自転車編”も統合した「JAF360度VR動画特設サイト」を、JAFホームページ「交通安全とエコ」内に開設しました。
この車両水没テストは、冠水路テストコースを使用、アンダーパスで走行中に車が停止してしまったことを想定し、車両が完全に水没していくまでの車内状況を、特殊なカメラを用いて撮影しました。車内が足元から浸水し始めるシーンから、スタントマンが窓ガラスを割って脱出するまでの状況を、360度全周囲見渡すことができ、リアルな水没疑似体験をすることができます。
パソコンからの視聴は対応ブラウザで、スマホなどでは対応アプリなどからご覧いただけます。また、VRゴーグル等を使うと、あたかも車内にいるかのような没入感のある映像をご覧いただけます。今後は、360度VR映像「車両衝突編」を6月中旬に公開予定です。
JAFでは、今後も交通安全の啓発をより効果的に伝える為、先進技術などを活用した映像を作成し、安全・安心なくるま社会の発展に寄与して参ります。
■JAF360度VR動画
特設サイト:https://www.jaf.or.jp/eco-safety/360video/index.htm
車の水没編:https://www.jaf.or.jp/eco-safety/360video/submerge/index.htm
■YouTube公式アカウント:https://www.youtube.com/user/jafchannel/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ