観光心理学者×旅好き若手記者の座談会












〈マハール〉キルギス・バルイクチにてカウチサーフィンで泊めてもらった家の娘の英会話学校で「1日講師」を務めた。下段中央がマハール=2019年3月5日
〈マハール〉キルギス・バルイクチで泊めてもらった家族と。下段右がマハール=2019年3月5日
〈マハール〉タンザニアでキリマンジャロに登頂したときのマハール=2018年8月20日
〈マハール〉キリマンジャロ登頂後、タンザニア・モシにて搬送されるマハール=2018年8月22日
〈マハール〉ロシア・モスクワにて電光掲示板の上から3つ目に表示されているキエフ行きに乗車。今はなき路線=2017年9月3日
〈マハール〉トルクメニスタン・ダルバザでガスが燃え続けている「地獄の門」。ここで出会った男性にこの日泊めてもらった=2019年3月21日
〈マハール〉エチオピア・ラリベラにて2日間かけて無償で街を案内してくれた少年たち。中央がマハール=2019年9月1日
〈川村〉子どものころから通っている長崎の小値賀島に初めて祖母を連れて行った=2022年
〈川村〉出会った記者職内定者と2人で歩いた屋久島の山道=2018年
〈川村〉カウチサーフィンを使ってパリで泊めてもらった部屋=2019年
〈川村〉フィリピン・マニラのサンチャゴ要塞にて第二次世界大戦中の日本軍による虐殺の展示を見た=2023年
〈川村〉祖母と訪れたアメリカのグランドキャニオン=2024年