twitter facebook hatebu line LINE! 記事ページへ withnews 「外国人も使える?」オンライン通訳した避難所の現実「まず安心を」 withnews withnews 通訳センターで多国籍のオペレーターたちとともに働く、中国出身の高柏(コウ・ハク)さん。現在は通訳センターの運営の責任者を務める 震災当日の夜、仙台市国際交流協会で無料の多言語災害支援センターを立ち上げた。停電が続くなか、高さん(中央)は情報を収集して翻訳するボランティアとして参加していた 出典:仙台観光国際協会提供 医療や緊急通報の通訳のために、オペレーターは勉強を続ける。中国語のメモが書き込まれた、人体の仕組みに関する書籍=高さん提供 PICKUP PR 幅広い「見えない」に対応 日常生活の不便を減らすために おすすめ記事(PR) 「未来の可能性を信じたい」壮大なアニメ主題歌「愛詩」に込めた思い 「武器を持たないロボット」に託されたヤンマーのデザイン哲学とは 「未来は自分たちの手で」あのヤンマーがTVアニメを作ったワケ この記事をシェアする! withnews