手つかずの自然、進むロシア化 記者が見た択捉島
2016年7月に「ビザなし交流」の一員として択捉島へ。上陸を控えた早朝、トドとみられる動物が海面からぬっと=内岡湾の船上から 出典:藤田直央撮影
北方領土との交流事業専用の旅客船「えとぴりか」。訪問団を択捉島まで運んだ。後ろには島で2番目に高い散布山(1582m)=内岡湾
訪問団が択捉島に上陸=内岡港
まだ新しい港のターミナルビル=内岡港
内岡港から舗装路を島の中心部へ。後ろにt散布山
丘の上に大きなレーダーサイト=択捉島紗那
2016年に訪れた島の芸術学校は、私が14年前に訪れた時から改装されていた=択捉島紗那
私が2002年に訪れた時の島の芸術学校=択捉島紗那
2016年7月、「ビザなし交流」訪問団とロシア人住民の交流イベントに集まった択捉島の子どもたち=択捉島紗那
訪問団とロシア住民の交流イベント=択捉島紗那
日本人墓地で手を合わせる元島民の子孫ら=択捉島紗那
中等学校に掲げられた、北方領土を含むサハリン州の旗(右)とロシアの旗、プーチン大統領の写真=択捉島紗那
中等学校に展示されていた、択捉島がソ連支配下にあった1946年の日本人学校の様子とみられる写真=択捉島紗那
博物館に展示されていた、旧日本軍のものと見られる備品=択捉島紗那
上陸初日の昼食=択捉島紗那のレストラン
上陸2日目。消防署と真新しい消防車=択捉島紗那
ロシア正教の協会=択捉島紗那
日本政府の人道支援事業で1999年にできたディーゼル発電施設。地元行政府によるとコストが高く使われなくなった=択捉島紗那
交流行事でのロシア人住民らのダンス=択捉島紗那のスポーツ文化会館
上陸2日目の昼食=択捉島紗那のレストラン
お別れの交流会で訪問団の大学生らが日本のアニメのキャラクターに扮し、島民らとダンス=択捉島紗那のレストラン
択捉島を離れる訪問団=内岡港
択捉島を離れた訪問団が根室港に向かう船内。各班の報告会で、「ビザなし交流」について意見を交わした=2016年7月