【クイズ】これ、何マンボウ?「実在する動物?」マンボウ謎の骨格も
![【第1問】これ、何マンボウ?](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2017/09/14/1/32/13254b3a-p.jpeg)
![答えは「ウシマンボウ」です。頭部の微妙な隆起や丸い舵びれの特徴から判断できます](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2018/02/22/b/1b/b1bafc7a-p.jpg)
![【第2問】これ、何マンボウ?](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2018/02/22/0/af/0afb9c8a-p.jpg)
![答えは「マンボウ」です。舵びれが微妙に波打とうとしているところから判断できます](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2018/02/22/2/d5/2d546e34-p.jpg)
![【第3問】これ、何マンボウ?](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2018/02/22/4/8c/48c2db48-p.png)
![答えは「マンボウ」です。最終段階の姿になると、舵びれの波打ちがよくわかります](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2018/02/22/e/a4/ea4e0ef8-p.jpg)
![【第4問】これ、何マンボウ?](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2018/02/22/5/f7/5f773990-p.jpg)
![答えは「マンボウ」です。舵びれが明瞭に波打っています](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2018/02/22/5/86/5868946a-p.jpg)
![マンボウ属3種の成魚の見分け方。澤井さんによると、鱗の形も全然違うという。](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2018/02/23/6/a0/6a0948ce-p.jpg)
![ウシマンボウの特徴](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2018/02/23/2/2b/22b2e48f-p.jpg)
![マンボウの特徴](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2018/02/23/f/35/f35a6e54-p.jpg)
![カクレマンボウの特徴](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2018/02/23/e/c4/ec497b1d-p.jpg)
![新種として報告された「カクレマンボウ」](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2018/02/23/e/d7/ed730479-p.jpg)
![マンボウの骨格図](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2017/09/22/8/97/8970d26c-p.jpg)
![マンボウの骨格図](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2017/09/22/7/a9/7a9d4261-p.jpg)
![マンボウの骨格図](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2017/09/22/2/e5/2e597eef-p.jpg)
![マンボウの骨格図](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2017/09/22/f/8e/f8e1aa5a-p.jpg)
![マンボウの骨格図](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2017/09/22/c/ce/cce93f21-p.jpg)
![ヤリマンボウの成長](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2017/09/14/a/d5/ad563278-p.jpg)
![ヤリマンボウの成長](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2017/09/14/0/73/0734f766-p.jpg)
![ヤリマンボウの成長](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2017/09/14/3/01/3012ee73-p.jpg)
![ヤリマンボウの成長](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2017/09/14/0/1c/01ce885a-p.jpg)
![ヤリマンボウの成長](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2017/09/14/f/df/fdfb6ce5-p.jpg)
![大きな水槽を悠々と泳ぐマンボウ =2006年4月1日](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2017/09/14/3/b4/3b4f2bf4-p.jpeg)
![マンボウ=2009年12月26日](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2017/09/14/d/ab/dab7be7f-p.jpeg)
【第1問】これ、何マンボウ? 出典:朝日新聞
答えは「ウシマンボウ」です。頭部の微妙な隆起や丸い舵びれの特徴から判断できます 出典:朝日新聞
【第2問】これ、何マンボウ? 出典:https://pixta.jp/
答えは「マンボウ」です。舵びれが微妙に波打とうとしているところから判断できます 出典:https://pixta.jp/
【第3問】これ、何マンボウ? 出典:マンボウ育成アプリ「生きろ!マンボウ!」
答えは「マンボウ」です。最終段階の姿になると、舵びれの波打ちがよくわかります 出典:マンボウ育成アプリ「生きろ!マンボウ!」
【第4問】これ、何マンボウ?
答えは「マンボウ」です。舵びれが明瞭に波打っています
マンボウ属3種の成魚の見分け方。澤井さんによると、鱗の形も全然違うという。 出典:澤井悦郎さん提供
ウシマンボウの特徴 出典:澤井悦郎さん提供
マンボウの特徴 出典:澤井悦郎さん提供
カクレマンボウの特徴 出典:澤井悦郎さん提供
新種として報告された「カクレマンボウ」 出典:©Cesar(eは鋭アクセント付き) Villarroel
マンボウの骨格図 出典:資料提供 海遊館
マンボウの骨格図 出典:資料提供 海遊館
マンボウの骨格図 出典:資料提供 海遊館
マンボウの骨格図 出典:資料提供 海遊館
マンボウの骨格図 出典:資料提供 海遊館
ヤリマンボウの成長 出典:撮影協力 国立科学博物館
ヤリマンボウの成長 出典:撮影協力 国立科学博物館
ヤリマンボウの成長 出典:撮影協力 国立科学博物館
ヤリマンボウの成長 出典:撮影協力 国立科学博物館
ヤリマンボウの成長 出典:撮影協力 国立科学博物館
大きな水槽を悠々と泳ぐマンボウ =2006年4月1日 出典:朝日新聞
マンボウ=2009年12月26日 出典:朝日新聞