ロシアに「ワセダ山」を名付けた早大探検隊 人類未踏峰からの眺め
未踏峰山頂からの光景=2017年8月25日
手作りの夕食が、サバイバル生活の疲れを癒やす=2017年8月17日
早稲田大学探検部「カムチャツカ遠征隊」のベースキャンプとなった小屋。夜は満天の星空が広がっていた=2017年8月24日
未踏峰登頂に向けた偵察。密生する植物が行く手を阻む=2017年8月21日
未踏峰の山肌は、岩や砂利で覆われていた=2017年8月25日
未踏峰山頂にたどり着いた早稲田大学探検部「カムチャツカ遠征隊」=2017年8月25日
過去の資料に残された地形図。川や山などの位置が細かく記されている
雪山に備え、長野県の白馬岳で事前訓練を行った=2017年6月18日
1974年に現地で行われた調査の報告書
「せーの」で未踏峰山頂に足跡を残した=2017年8月25日
カムチャツカの空港には日本語の表記も=2017年8月6日
サンダルで沼地を進む隊員たち=2017年8月17日
ツンドラでの移動には装甲車を使う予定だった
ツンドラで出会ったトナカイの群れ=2017年8月28日
バラエティー豊富な虫料理の数々=2017年4月23日
ベースキャンプの小屋の前で隊旗を掲げる早稲田大学探検部「カムチャツカ遠征隊」=2017年8月27日
モーターボートに乗らず置いていくことになった食糧=2017年8月16日
ロープをたぐりながら川を渡る=2017年8月17日
井上一星隊長(左)の顔は虫に刺されて腫れ上がり別人のように
土入りゆり根のスープ=2017年3月14日
土入りパンケーキ2017年3月14日
地形図を読む「読図訓練」。探検部員に必須の技術だ=2017年11月11日
大越森平幹事長(左)と井上一星さん。それぞれの探検観を語ってくれた=2017年11月16日
東京・奥多摩の「ちょうちん穴」=2017年4月22日
洞窟探検する井上一星さん=2015年6月14日、山梨県富士河口湖町
早稲田大学探検部は昨年、ナイル川の最長源流調査を行った=2016年9月
サバイバルオリエンテーリングの一コマ。ザックを浮きがわりに海を進む=2016年5月3日
インドネシア・カリマンタンでの洞窟調査=2010年8月
たくましく、自由に、探検を追い求める早稲田大学探検部員たち=2017年5月7日