7000系・いも虫・赤い電車…名鉄の懐かしき車両を秘蔵写真で
夕日に照らされ名古屋市内を走る「パノラマカー」。四つ目ライトの真っ赤な車体がやってくると心が躍る=2007年12月26日 出典:朝日新聞社
名鉄のパノラマカー=2012年11月8日 出典:朝日新聞社
7000系パノラマカー引退記念乗車券 出典:名古屋鉄道
豊明駅で発車を待つ7000系パノラマカー。47年を経ても子どもたちに根強い人気がある=2008年12月13日 出典:朝日新聞社
多くのファンが見守る中パノラマカーの最終電車が発車した=2008年12月26日、名古屋市熱田区の名鉄・神宮前駅 出典:朝日新聞社
パノラマカーの撮影に夢中になるファンたち=2009年5月16日、名鉄広見線御嵩駅 出典:朝日新聞社
ホームに停車したパノラマカーを一目見ようと、多くの鉄道ファンが集まった=2008年11月16日
ホームに停車したパノラマカーのライトが雨でぬれた線路で光っていた=2008年11月16日
7000系パノラマカーの先頭車両の眺め。多くの乗客がカメラで撮影していた=2008年12月10日
ひっそりと解体を待つパノラマカー=2008年7月9日 出典:朝日新聞社
最終運行を迎えた名鉄瀬戸線の「赤い電車」。出発前の尾張旭駅では記念撮影する人の姿も見られた=2014年4月6日 出典:朝日新聞社
中部国際空港と名古屋鉄道常滑駅を結ぶ空港線が開業し、中部国際空港駅では、鉄道ファンらが記念写真の撮影などをしていた= 2005年1月29日 出典:朝日新聞社
中部国際空港と名古屋鉄道常滑駅を結ぶ空港線が開業し、記念列車を運転する乗務員に花束が贈呈された= 2005年1月29日 出典:朝日新聞社
「いもむし」の愛称で親しまれた名古屋鉄道の3400系電車が31日、引退した。岐阜県可児市の広見線新可児駅で発車式があり、保育園児から乗務員に花束が贈られた=2002年8月31日 出典:朝日新聞社
「いもむし」の愛称で親しまれた名古屋鉄道の3400系電車が31日限りで引退した。37年に流線形の車体で登場、戦後まで特急用として活躍した。最終運転日となった31日は、広見線や各務原線を往復、沿線には鉄道ファンがつめかけた=写真。岐阜県可児市の新可児駅では発車式が行われ、保育園児が乗務員に花束を贈り、名残を惜しんだ=2002年8月31日 出典:朝日新聞社
人気の「いも虫」はふだんは、名鉄広見線と各務原線に一編成(二両)走っているだけだが、8月は各線を走る。鉄道友の会の「エバーグリーン賞」を93年4月に受賞=1994年7月27日 出典:朝日新聞社
一両だけで運行している名古屋鉄道の八百津線。地方の鉄道会社が運行していた時代も含めて七十年間、地域の人々を運び続けた= 2000年9月11日 出典:朝日新聞社
「パノラマSUPER」1000形。1、4両目の先端座席がハイデッカーの展望台になっている。豊橋、新岐阜間直通運転40周年を記念して1988年7月に新造された=1990年3月 出典:朝日新聞社
名古屋鉄道瀬戸線が1978年8月に名古屋の都心・栄に乗り入れるのに先立ち、3月から登場する新造電車=1978年1月 出典:朝日新聞社
1978年、開通まであと1カ月となった名鉄瀬戸線の栄乗り入れ区間で、初めて試運転電車が走った= 1978年7月23日 出典:朝日新聞社
名鉄瀬戸線1500V昇圧記念の新型車両テープカット=1978年3月19日 出典:朝日新聞社