ジャカルタへ渡る205系 現地ではカラフル仕様に
JR東日本で活躍した205系電車が到着するのを待つ乗客ら=ジャカルタ・コタ駅 出典:朝日新聞
12月6日に営業運行を終えたヘッドマーク付き205系。「南武線→海外譲渡」と書かれたヘッドマークをつけて運行 出典:JR東日本提供
ジャカルタへ船積みされる205系 出典:JR東日本提供
205系の車内。車内には幼稚園児や保育園児が描いた絵や205系の塗り絵などを展示。そのままにしてジャカルタへ譲渡される 出典:JR東日本提供
205系の車内。車内には幼稚園児や保育園児が描いた絵や205系の塗り絵などを展示。そのままにしてジャカルタへ譲渡される 出典:JR東日本提供
205系の車内。車内には幼稚園児や保育園児が描いた絵や205系の塗り絵などを展示。そのままにしてジャカルタへ譲渡される 出典:JR東日本提供
南武線のE233系 出典:朝日新聞
1978年7月いっぱいで姿を消した国鉄南武線の旧型車両 出典:朝日新聞
南武線・武蔵中原駅で電車の前に立つ佐藤嗣倫駅長と川崎フロンターレのマスコット「ふろん太」 出典:朝日新聞
埼京・川越線に投入される新型車両E233系(左)。奥は205系 出典:朝日新聞
最終運行となった横浜線205系 出典:朝日新聞
1985年2月22日、国電山手線に登場したステンレス製新型電車(205系) 出典:朝日新聞
05年4月に山手線から引退した「205系」車両 出典:朝日新聞