MENU CLOSE

地元

「田んぼにエミュー」何で佐賀に? 飼い主が語った…その目的

メスのエミュー。捕まえようと、佐賀県職員はそおっと近づいた=2018年6月29日、佐賀県神埼市神埼町城原、秦忠弘撮影
メスのエミュー。捕まえようと、佐賀県職員はそおっと近づいた=2018年6月29日、佐賀県神埼市神埼町城原、秦忠弘撮影 出典: 朝日新聞

目次

 「裏の田んぼに、ダチョウに似た鳥がいる!」。佐賀県内で大雨が降った6月29日午前、そんな情報提供を受け、現場に向かった。駆け付けると、県の職員、警察も来た。そして、その鳥はダチョウではなく、エミューだった。ていうかエミュー? なんでこんなところに……。エミューが遠く佐賀県まで来た理由。とうとう見つけた飼い主が漏らした言葉。これはその顛末(てんまつ)記だ。(朝日新聞佐賀総局記者・秦忠弘)

【PR】盲ろう者向け学習機器を開発。畑違いの挑戦に取り組んだ技術者の願い

「見たこともない大きな鳥だった」

 この日の朝、佐賀県神埼市神埼町城原。住民の男性が、自宅裏の農地に巨大な鳥を見つけた。男性は「普段はサギや小鳥が休んでいる場所。見たこともない大きな鳥だった。調べてみて、エミューの可能性が高いと思った」と語る。

 市に「エミューという鳥が裏にいる。飼っている方がいて、逃げ出したのであれば知らせてあげなくてはいけない。情報はないですか」と電話した。

 エミュー!? どうしたらいいか分からない市は、イノシシやアライグマなどを扱う農政水産課員らが現場に急行した。さらに鳥獣対策を担当する県の生産者支援課と、神埼署にも連絡。県からは、鳥インフルエンザなどを担当する県中部家畜保健衛生所(佐賀市)の獣医師2人がやってきた。

 記者の私も、市職員もエミューをみたことはなかった。スマホで画像を検索して見るが、誰も目の前にいるのがエミューだと確信が持てなかった。実物を見たことのある獣医師が断定した。

メスのエミューを佐賀県職員が驚かさずに捕まえようと試みた=2018年6月29日、佐賀県神埼市神埼町城原、秦忠弘撮影
メスのエミューを佐賀県職員が驚かさずに捕まえようと試みた=2018年6月29日、佐賀県神埼市神埼町城原、秦忠弘撮影 出典: 朝日新聞

動きが止まった、死んでいた

 その獣医師がエミューを遠巻きに見ながら近づく。逃げる気配はない。右手を差し出し、くちばしをつかむと、横に倒した。本来はおとなしいエミューも恐怖を感じたのか足をバタバタさせ、逃げた。

 再び獣医師が近づく。くちばしをつかんで横倒しにすると、ほかの人々も手助けしてようやく捕まえた。

 だが動きが止まった。獣医師が確認すると、死んでいた。

 「背中に傷があり、衰弱もしていた」と獣医師。

 飼い主は分からなかったが、騒ぎは収まったかに思えた。ところが事態は急変する。

 午後になり、佐賀市の男性が飼い主であることが分かった。発見場所から約140メートルの神埼市の倉庫で、飼っていたのは2羽……。

 もう1羽はどこ行った!?

メスのエミューを佐賀県職員が驚かさないように捕まえた=2018年6月29日、佐賀県神埼市神埼町城原、秦忠弘撮影
メスのエミューを佐賀県職員が驚かさないように捕まえた=2018年6月29日、佐賀県神埼市神埼町城原、秦忠弘撮影 出典: 朝日新聞

何でこんなに近くに何羽も?

 エミューのことを忘れかけていた七夕の7月7日、土曜の昼下がり。住民から神埼署に通報があった。「エミューを4羽を飼っている会社の敷地に、別のエミューがいる」。

 署員が現場に直行するとともに、逃げた2羽を飼っていた男性や県中部家畜保健衛生所に連絡した。

 署員が到着すると……。

 いた!

 4羽に親近感があるのか、オリのそばをウロウロ。家族らが近づいてなだめている間に、警察官が首輪をつけた。無事、捕獲。軽トラックに載せて、飼っていた倉庫に運んだ。その場にいた1人は「傷もなく、元気そうだった。ただ走り出すほどの元気さはなかった」。

 この間にあった二度の大雨の中でも生き抜いたエミュー。神埼署の幹部は「死んでいると思っていた。生きていてよかった」と話した。

 騒ぎは一件落着したが、疑問はくすぶった。2羽目が捕獲された場所は倉庫からわずか680メートルの距離。何でこんなに近くにエミューが何羽もいるのか。そして飼い主は何のために飼い、どうして逃げたのか。

2羽目のエミューが発見された場所。別のエミュー4羽が檻の中にいた=2018年7月9日、佐賀県神埼市神埼町城原
2羽目のエミューが発見された場所。別のエミュー4羽が檻の中にいた=2018年7月9日、佐賀県神埼市神埼町城原 出典: 朝日新聞

低脂質・低カロリーで鉄分が豊富

 エミューは、豪州原産の飛べない大型の鳥。肉が低脂質・低カロリーで鉄分が豊富という。脂肪から取れるオイルは化粧品に使われるなど、利用価値の高い新たな畜産資源とされる。

 ニワトリやキジ、ダチョウは家畜伝染病予防法に基づく「飼養衛生管理基準」で定められた家畜。そうでない動物なら飼い主は頭数などを県に報告する義務はない。ただ県中部家畜保健衛生所は「鳥インフルエンザ予防の観点からエミューを飼っているところの把握には努めている」という。

 佐賀県内にはエミューを飼育し、食用や化粧品として6次産業化を図っている基山町の「きやまファーム」(鳥飼善治社長)がある。約100羽を飼育しており、全国でも有数の規模という。

 きやまファームに出資し、自社でも飼育する福岡県筑紫野市の「日本エコシステム」の柳瀬浩司さん(55)によると、家畜用として飼育している数が最も多いのは北海道で、次いで九州。約680羽いて、中でも佐賀県が一番多いらしい。

 また、エミューのヒナを販売している北海道網走市の「オホーツクエミューらんど」は約千羽を飼育し、毎年、全国で2ケタの数のヒナを販売しているという。

北海道網走市で飼育されている人の背丈以上あるエミューの成鳥=2017年6月3日
北海道網走市で飼育されている人の背丈以上あるエミューの成鳥=2017年6月3日 出典: 朝日新聞

「もう1羽が生きていてくれてよかった」

 取材を続け、ついに飼い主を突き止めた。

 佐賀市の百田(ももた)忠兼さん(33)。動物油脂から化粧品を製造・販売する会社を経営している人物だ。

 馬や鹿、イノシシから油をつくる過程で脂肪から出る“かす”をエミューが食べることを知り、昨年5月に北海道のエミューらんどからヒナを4羽購入。自宅兼工場内の敷地内で飼育していた。

 オスとメスのつがい2羽が1歳ちょっとに成長して大きくなったため、一時的に神埼市の空き倉庫に移した。

 また佐賀市内で飼育しようと思っていた矢先の6月29日、神埼市でエミュー1羽が見つかったとの情報が知り合いから寄せられた。ニュースを確認すると、見なれた風景が映っていた。県中部家畜保健衛生所からも連絡があった。

本場、オーストラリア・ブリスベンのエミュー=ロイター
本場、オーストラリア・ブリスベンのエミュー=ロイター

 倉庫に着くと、いない。「まさか逃げるとは。警戒心が薄かった」。同衛生所や市、神埼署に連絡し、付近を探したが、もう1羽は見つからなかった。

 7月7日。東京に出張中の百田さんに神埼署から「見つかった」との連絡があった。捕獲には両親に立ち会ってもらった。1羽いなくなりショックを受けていたところでの発見に「もう1羽が生きていてくれてよかった」とつくづく思った。

 百田さんは「1羽だけではさびしいだろうと思って」と、見つかった場所にいた4羽のエミューも買い取り、自宅兼工場の横に新たな柵を作って飼うつもりという。「二度と起こらないように対策をしっかりしたい」と、柵は2メートルの高さにして、上には防鳥ネットも張って。

どこまで広がっているのか

 7月12日には岐阜県美濃加茂市でも、飼っていたエミューが逃げ出すという事態が起こったそうだ。

 7月29日になり、同市内で「ダチョウが歩いている」との119番通報があり、飼い主に捕獲されたという。

 エミューはどこまで広がっているのだろうか――と思うと同時に、こんなニュースを聞くことも増えるのだろうか、とも思った。

関連記事

PICKUP PR

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます