MENU CLOSE

話題

ベビー椅子「バンボ」実は南アフリカ製 輸入決断した社長の思い

ベビー椅子の定番「バンボ」。南アフリカから船便でやってくるという
ベビー椅子の定番「バンボ」。南アフリカから船便でやってくるという 出典: ティーレックス提供

目次

 赤ちゃんが座る「バンボ」と呼ばれるいすを知っていますか? 赤ちゃん用品を扱うお店には必ずといっていいほど置かれている色とりどりのころんとしたいす。そんなバンボ、実は南アフリカからはるばる運ばれてきているのです。ここまで普及するまでには、17年ほど前、輸入を決断した社長の直感と地道な売り込みがありました。

【PR】「あの時、学校でR-1飲んでたね」

南アフリカから船で40日!

 「バンボ」を国内で唯一正規輸入しているのは大阪市中央区の「ティーレックス」です。社長・坂西泰彦さんに話を聞きました。

バンボ社の商品と「ティーレックス」の坂西泰彦社長
バンボ社の商品と「ティーレックス」の坂西泰彦社長

 

金澤

はじめまして!
失礼ながら、子供が産まれるまでバンボを知りませんでした。でも子育て世代には共通語のようになっているこの子、アフリカからはるばる日本にやってきていると聞きました。
 

 

坂西社長

そうなんです。20年ほど前、南アフリカで生まれました。
日本には、船でやってくるのですが、南アフリカのダーバン港を出て、35~40日かけて関西地方の港に到着します。

 

金澤

すごい長旅。同乗したら間違いなく船酔いしますね。
バンボを製造している会社は、元々子供用品をつくっていた会社ですか?

 

坂西社長

いえ、元は金型をつくっているおじいちゃんが作り始めたいすです。
おすわりができる前の赤ちゃんが動き回るのをじっとさせておきたいと、母親になった娘がお父さんに(ヨーハン・ブイテンダッハさん)に相談したことが始まりです。
左から2番目がバンボの発案者、故・ヨーハン・ブイテンダッハさん
左から2番目がバンボの発案者、故・ヨーハン・ブイテンダッハさん 出典: ティーレックス提供

 

金澤

実体験をもとに作られているからか、赤ちゃんを座らせるとすごく落ち着きますね。

 

坂西社長

そうでしょう。子供にとってちょうどいい形になっているんです。
赤ちゃんは腰がすわるまで、一人で座ることができません。
でも、バンボに座ると、おしりがすっぽりはまって、腰も安定するんです。
「バンボカーブ」の説明
「バンボカーブ」の説明 出典: バンボ社の製品カタログより

触った瞬間、「これや!」

 

金澤

私の子供も3カ月ごろに座らせてみましたら、なんだか機嫌がよくなってびっくりしたのを覚えています。
そんないすとの出会いは?まさか南アフリカ・・・?

 

坂西社長

いえいえ、出会いはドイツです。
毎年、世界のベビー用品を集めた展示会があり、2000年の展示で見つけました。
当時は世界でもほとんど流通していなかったので、展示場所の隅っこにちょこんとおいてあるだけでした。

 

金澤

そんな控えめに置かれていたバンボの魅力に気づいたんですね!

 

坂西社長

ええ。さわった瞬間、「これや!」と思いましたね。
ウレタンフォームでできているので、柔らかく、なによりフォルムが素晴らしい。
当時、日本で赤ちゃんを座らせるというと、豆いすが主流。でも常々、豆いすの構造には納得がいっていませんでした。

 

金澤

なぜ?

 

坂西社長

座る部分が板でできているから、平らでしょ。
赤ちゃんに失礼だと思っていたんです。安く、たくさんつくっているものだと感じていました。

 

金澤

赤ちゃんファースト!
それで運命の出会いを果たしたと。
でも、世界でもあまり流通していなかったバンボを広めるのは大変だったのでは?

 

坂西社長

もちろん、最初は売れませんでした。問題は値段。
当時売れていた豆いすはだいたい1000円くらいだったのに比べて、バンボは6000円程度。6倍です。販売担当者さんに構造の良さを伝えてもけんもほろろでした。
南アフリカの首都・プレトリアにある工場。ここで働く社員はストリートチルドレンやホームレスに食事を提供するボランティア活動もしている。
南アフリカの首都・プレトリアにある工場。ここで働く社員はストリートチルドレンやホームレスに食事を提供するボランティア活動もしている。 出典: ティーレックス提供

地道な売り込み・・・商機にかけた

 

金澤

どんな努力をされたんですか

 

坂西社長

昼間、お昼ごはんに会社の外にでるでしょ。
そのときにおいてくれていたお店に寄って、毎日毎日、お客さんの目につく場所にバンボを置くんです。当時は商品棚の下の方に追いやられていましたから・・・。

 

金澤

地道だ・・・。

 

坂西社長

その頃、アメリカではどんどん売れ始めていて、ここが勝負のしどきや!って思ったんです。
広告もどんどん出した。そんなことを続けていると少しずつ売れ始めました。

 

金澤

さすが、大阪の商人らしい。かっこいいです。
いまは年間どのくらい売れているんですか?

 

坂西さん

多少減りましたが、一番いいときは年間15万~16万個売れていました。
それでも、赤ちゃん用品を取り扱うアカチャンホンポやトイザらス、通信販売ではamazonなどにも置いてもらっていますし、実店舗では、1000店舗近くに置いてもらっています。

「赤ちゃんは王様」

 「赤ちゃんは王様。いいものを与えてあげてほしい」と話す坂西社長。

 いまや子育て世代に「バンボ」と言えば「ああ、あれね!」とわかるほど浸透している赤ちゃん用いすですが、背景には、赤ちゃんファーストな商品に目をつけ商機を逃さなかった大阪商人の努力がありました。

 坂西社長は「みなさんに使ってもらってバンボというブランドが確立した。これからもいいものを届けていきたい」と話しています。

【関連リンク】ティーレックスのホームページ

関連記事

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます