MENU CLOSE

話題

工事現場が様変わり! 「バルーン投光器」の遊び心、製造元に聞く

夜の工事現場で見かける「バルーン投光器」が、ツイッター上で話題になっています。

ちょっと変わったバルーン投光器
ちょっと変わったバルーン投光器 出典: ライトボーイ提供

目次

【ネットの話題、ファクトチェック】

 夜の工事現場で見かける「バルーン投光器」。周辺をまるで昼のように明るく照らす機器ですが、バルーン部分がウサギの形になったものが、ツイッター上で話題になっています。「工事現場のイメージアップにつながり、目を引くので注意を促しやすいんです」と話す製造元に話を聞きました。

【PR】盲ろう者向け学習機器を開発。畑違いの挑戦に取り組んだ技術者の願い
けっこう目立ちます
けっこう目立ちます 出典: ライトボーイ提供

光るウサギ


 今月13日、「投光器がウサギのものも出てきた模様」という文言とともにツイッター投稿された画像。

 そこには、工事現場に設置されたバルーン投光器が写っています。よく見かけるのは無地の白いバルーンですが、こちらはウサギの形をしており、内側から光を放っています。

 この投稿に対して、「これはかわいい」「ミニねぶたみたいなの出てくるのも時間の問題ですね」といったコメントが寄せられ、リツイートは1万5千、いいねは1万7千を超えています。

話題になったウサギのバルーン投光器。室内でも使えます
話題になったウサギのバルーン投光器。室内でも使えます 出典: ライトボーイ提供

府中市の会社が製造


 こちらの商品を製造した会社は、東京都府中市にある「ライトボーイ」です。ホームページを見ると、バルーンに工事概要を記した「標識バルーン」や、今回話題になっている「デザインバルーン」などが紹介されています。

 デザインバルーンのページには、ツイッターで注目を集めたウサギだけでなく、作業員がお辞儀をしているもの、サッカーボール、クリスマスツリーなど、多くのデザインが紹介されています。

 また、「企業や自治体・ご当地キャラ等、アイディア次第でバリエーションは無限大」といった説明書きもあり、工事現場以外の用途も想定しているようです。

東京都下水道局のキャラクター「アースくん」のバルーン投光器。下水道工事の現場で使われています
東京都下水道局のキャラクター「アースくん」のバルーン投光器。下水道工事の現場で使われています 出典: ライトボーイ提供

どんなメリットが?


 なぜ、このような投光器を作ることになったのか? ライトボーイ投光機事業部の眞角優子さんに話を聞きました。

 ――いつから製造しているんですか

 「2002年からです」

 ――特徴やメリットを教えてください

 「工事現場のイメージアップと、目を引くので注意を促しやすいという点です」

 ――現在ラインナップは何種類あるのでしょうか

 「カタログに掲載されているものは38種類ですが、それ以外にも販促用や特注品など、これまでに作ったものを含めると500種類を超えます」

 ――どれくらい売れているんですか

 「年間約300~400個を出荷しています。工事現場だけでなく、お祭りや献血会場用、ゆるキャラをモチーフにしたものなどもあります」

自治体のキャラクターを使ったバルーンも。こちらは稲城市の公式イメージキャラクター「稲城なしのすけ」
自治体のキャラクターを使ったバルーンも。こちらは稲城市の公式イメージキャラクター「稲城なしのすけ」 出典: ライトボーイ提供

お値段は?


 ――特に人気の商品は

 「白いバルーンの上で作業員がお辞儀をしている『たるガードマン』ですね。雪だるまやサンタクロース、獅子舞など季節もののデザインも人気です」

 ――作ろうと思ったきっかけは

 「工事現場の方からの『真っ白いバルーンだけではつまらない』という声をきっかけに、社内でデザインを検討して何度も試作を重ね、発売に至りました」

 ――制作する上での苦労は

 「なるべく明るさも確保しつつ、膨らみも考慮しながら、見栄えのするデザインを作ることです」

 ――お値段は

 「個別に見積もらせていただきますので、お問い合わせ下さい」

 ――話題になったことについては

 「大変嬉しく思っており、今後の企画・製作の励みにしていきたいと思います。特注のデザインバルーン製作も承っていますので、お気軽にご相談下さい!」

関連記事

PICKUP PR

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます