MENU CLOSE

ネットの話題

澄み切った青空と、広大な麦畑…宝島社「反戦」新聞広告が示した覚悟

30段ぶち抜きで伝えたかったこと

「平和」を訴えるインパクト絶大な新聞広告が、話題を呼びました。出稿のタイミングと意図について、制作元企業はどう考えているのでしょうか?
「平和」を訴えるインパクト絶大な新聞広告が、話題を呼びました。出稿のタイミングと意図について、制作元企業はどう考えているのでしょうか? 出典: 宝島社提供

目次

世界各地で、絶えず戦火にさらされ、虐げられる人々がいます。そんな状況下、連帯の気持ちを示そうと公開された新聞広告が話題です。紙面を埋める、穏やかな風景に込めた願いについて、制作元の出版社・宝島社(東京都千代田区)に聞きました。(withnews編集部・神戸郁人)

【PR】「あの時、学校でR-1飲んでたね」

小さく書かれた「世界も試されている」

好評を博しているのは、24日付け読売新聞・朝日新聞各紙の朝刊(全国版)に掲載された広告です。

深い青をたたえた、抜けるような空と、一面に広がる黄色い麦畑の写真。そして地平線に沿うようにして、白い文字でこんなコピーが配されています。

「世界を敵にまわして、生き残ったヤツはいない。」

見開き2ページ、30段という巨大さはインパクト絶大です。さらに右下には、宝島社のロゴと共に、「世界も試されている」という一文が小さくあしらわれています。

「ハッと目が覚めるデザイン」「他人事ではなく、広告を載せる側も当事者なんだという意思を感じた」。SNS上では、色合いが似た、ロシアによる軍事侵攻と向き合うウクライナの国旗に、写真のイメージを重ねて解釈する声があふれました。

宝島社が制作した、反戦と平和を訴える新聞広告。青空と麦畑が広がる牧歌的な背景写真に、メッセージ性の強いコピーが重ねられている。
宝島社が制作した、反戦と平和を訴える新聞広告。青空と麦畑が広がる牧歌的な背景写真に、メッセージ性の強いコピーが重ねられている。 出典: 宝島社提供

繰り返される過ちへの問題提起

宝島社は1998年から、商品では伝えきれない“企業として社会に伝えたいメッセージ”をコンセプトに、新聞向けの企業広告を制作。言論機関や出版社ではなく、一企業としての役割を意識しながら、取り組んでいます。

新型コロナウイルスへの政治の対応をテーマとするなど、時事性や社会風刺に富む一連の広告は、たびたび世間の耳目を集めてきました。今回のデザインを発表した背景事情について、同社の担当者は次のように語ります。

「国際連合が正式に発足した国連デーと、国連軍縮期間にあたる10月24日に、『早期の戦争終結を。そして、世界に平和を。』という切なる願いを込めて掲載しました」

「世界平和を訴えるため、平和な日常の象徴を、どこまでも続く牧歌的な麦畑と、澄み切った青空で表現しています」

地球上では悲惨な戦争や紛争が続き、政治上の都合により、日常を突然奪われてしまう人々が絶えない。人類は、いつまで同じ過ちを繰り返すのかーー。そのような問題提起を意図しつつ、歴史上の教訓を明文化したのだそうです。

広告の右下には、「世界も試されている。」との一文もあしらわれた。
広告の右下には、「世界も試されている。」との一文もあしらわれた。 出典: 宝島社提供

25年間近く、新聞広告を出す理由

ところでインターネットが興隆して久しい今、宝島社はどうして新聞に広告を出稿し続けるのでしょうか。担当者に尋ねると「メッセージを伝えることに適したメディアだと考えているから」との答えが返ってきました。

「新聞広告は、全30段という、他のメディアにはない大きさで読者の手元に届きます。五感に訴えられますし、そのインパクトによって、メッセージをより深く伝えることができるとも思っています」

「また新聞は、記者たちが取材した、信頼度の高い情報を報じる媒体です。有料で購読している読者に、私たちの思いを届けられる点でも重視しています」

担当者によると、同社の紙面広告をスマートフォンなどで撮影し、SNS上に画像を投稿する人は増えているそうです。その状況について、自社の広報施策の周知につながるとした上で、「ぜひ実物の広告も見て欲しい」と付け加えました。

「弊社の企業広告を、意見交換やコミュニケーションの手段として、ご活用頂ければ幸いです」

関連記事

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます