MENU CLOSE

話題

ギョギョ魚! 高速道を走る「シーチキン号」に驚嘆、目玉も光ります

高速道路上で「魚のような車両」が目撃され、ネット上で注目を集めています。

話題の「シーチキン号」の後ろ姿。高速道路で見かけたらビックリしそうです
話題の「シーチキン号」の後ろ姿。高速道路で見かけたらビックリしそうです 出典: はごろもフーズ提供

目次

 高速道路上で「魚のような車両」が目撃され、ネット上で注目を集めています。SUVに牽引された後ろ向きの姿は衝撃的で、側面には「シーチキン」の文字がプリントされています。いったいどんな目的で制作された車両なのか? はごろもフーズの担当者に話を聞きました。

【PR】「あの時、学校でR-1飲んでたね」
自走できないため牽引されています
自走できないため牽引されています 出典: はごろもフーズ提供

高速道路を走っていた


 高速道路で目撃された魚のような車両。SUVに牽引された状態で走行しており、車両後部が魚の顔になっています。

 真後ろを走ると目が合うようなかたちになるため、思わずビックリしてしまいそうです。

 背びれや尾びれも付いていて、ナンバープレートには「8560」と数字が書かれています。

 この車両の画像がツイッター投稿されると、「超かわいい」「私も遭遇してみたい」「可愛くて見ていて事故りそう」といったコメントが寄せられ、話題になっています。

背びれや尾びれも付いてます
背びれや尾びれも付いてます 出典: はごろもフーズ提供

はごろもフーズに聞きました


 はごろもフーズが製作したこの車両、「シーチキン号」と名付けられているそうです。いったいどんな車両なのか? 経営企画室の広報担当・田中隆裕さんに話を聞きました。

 ――誕生の経緯を教えてください

 当社の代表製品である「シーチキン」は1958年に商標登録して、今年で誕生60周年を迎えました。60周年企画の一環としてシーチキン号を製作し、今年6月から稼働しています。車体のモチーフは、シーチキンの原材料の一種である「びんながまぐろ」です。

 ――どのような活動に使われているのでしょうか

 各地の催事場やスポーツ施設など様々なイベント会場で、みなさまにお楽しみいただけるコンテンツの提供、およびシーチキンのPR活動を行います。

 コンテンツはイベントごとに異なる部分もありますが、はずれなしの100円くじに参加していただき、車内での記念AR撮影(撮影した写真をプリントしたオリジナルパッケージのシーチキンもプレゼント)や、缶詰ガチャガチャなどが当たります。

缶詰ガチャガチャで景品のひとつ「サラダシーチキン」
缶詰ガチャガチャで景品のひとつ「サラダシーチキン」 出典: はごろもフーズ提供

ナンバーにもこだわりが


 ――車内はどのような仕様なのでしょうか

 マグロが泳ぐ海中映像を映した液晶モニターになっていて、海中散歩をしているような雰囲気が楽しめます。くじで「AR撮影」が当たったお客様はこちらで撮影します。また、シーチキンに関するクイズや料理動画、CMが楽しめる端末も設置しています。

中身はこんな風になっています
中身はこんな風になっています 出典: はごろもフーズ提供


 ――自走することは可能なのでしょうか

 イベント開催地への行き帰りは実際に公道を走りますが、自走はできないため牽引します。

 ――ナンバーにもこだわっていますね

 当社名である「はごろも」にちなみ、「8560」にしました。

目玉は光ります
目玉は光ります 出典: はごろもフーズ提供


 ――ここに注目という点があれば

 現在放映中の「シーチキン食堂」のCMの最後にも、ちょっとだけシーチキン号が登場しています。ある有名な方が運転しているので、ぜひ注目して見てください。

 ――話題になったことについては

 みなさんに可愛がっていただき、喜んでおります。ありがとうございます! これからも色々なところに登場予定ですので、ぜひ遊びにお越しいただき、シーチキン号と触れ合ってみてください。

 ◇ ◇ ◇

 シーチキン号の情報やスケジュールは、こちらのホームページで公開されています(スケジュールが未定の時は、はごろもフーズのトップ画面に飛びます)。

関連記事

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます