MENU CLOSE

連載

#5 #withyou ~きみとともに~

「趣味に逃げて」人質事件で引きこもり 今井紀明さんの「#withyou」

通信・定時制高校の生徒を支援するNPO法人「D×P」理事長の今井紀明さん
通信・定時制高校の生徒を支援するNPO法人「D×P」理事長の今井紀明さん

目次

 2004年、イラクで武装勢力の人質となり、解放後も日本社会から「自己責任」の言葉を浴びせられた経験を持つ今井紀明さん。32歳になった現在は、大阪で、通信・定時制高校に通う子供たちと社会をつなぐNPO法人「D×P」の理事長として活動しています。10代に接する日々の活動が「いまはすごい楽しい」と話す今井さんですが、人質事件後は一時、自宅に引きこもっていました。そんな今井さんに「新学期、学校に行きたくないあなた」へのメッセージを聞きました。

【PR】「あの時、学校でR-1飲んでたね」

全部読まなくてもいいです、これだけ覚えておいて

【今井紀明さんのメッセージ】
・全力で趣味に逃げよう
・あんまり焦らなくていい
不登校は才能の始まり

オススメ作品聞くと・・・「それって意味あるんすかね」

――新学期、いろんな理由で学校に行きたくないと思っている若い子って多いと思うんですが、本やマンガ、映画など、オススメしたい作品などありませんか。

 それって意味あるんすかね。みんなそれぞれの悩みがあって、その状況になる。同じ状況になり得ることなんて多分あり得ない。世代も違うから刺さるモノは人それぞれだと思います。

 作品を薦めるくらいなら伝えたいことがあります。

全力で趣味に逃げようぜ!

――「伝えたいこと」それは何でしょう?

 「全力で趣味に逃げようぜ!」です。

 経済環境や家庭環境によるとは思うんですが、自宅でネット環境が整っている子は、twitterで自分のコミュニティーの仲間と趣味の話で盛り上がるとかでもいいんです。オンラインゲームでコミュニケーションとるのでもいいし。動画配信サイトで映画やアニメを見続けるのもいいですよね。いまの子たちは選択肢の幅が広いですよ。

記者の「10代にはなにが流行ってるんですかね」という質問には、Twitterの10代フォロワーのRTから傾向を探してくれた
記者の「10代にはなにが流行ってるんですかね」という質問には、Twitterの10代フォロワーのRTから傾向を探してくれた

今井さんの場合は、ガンダムと攻殻機動隊

――ちなみに今井さんが引きこもっていた期間はなにしてましたか

 僕はガンダムと攻殻機動隊を見まくってました。ごはん食べてアニメみて、寝て。起きて、アニメみて・・・の繰り返し。

 そうすると、ある日突然「あ、このままじゃいけない」と思うようになってくるんですよ。「他のことに対しても興味持たなきゃ」って。だからそれまで、趣味に没頭し続けたっていいと思うんですよね。

過ぎたら案外話せる

――没入は無駄じゃないと?

 没入した経験って、その分野に詳しくなれるし、「引きこもり時代」をネタとして話せるようになる。過ぎたら案外話せるんですよ。

 うちに来る生徒(主に10代)は、いじめなんかを過去に経験していて、ある種「逃げることに成功した子たち」ですけど、やっぱり、引きこもっていた時期のこと、話せるようになってますよ。あのときこんなマンガ読んでたわーとか。


――今井さんは引きこもってからどのくらいで「このままじゃいけない」と思いましたか

 これは人によるけど、自分の場合は2~3カ月くらいだったかなあ。気づきがあってから外にでると、急に「吸収したい」っていう欲求が出てくる。だから、あんまり焦らなくていいと思う。

「不登校は才能の始まり」

――学校に行かなくなると、心配する親や先生もいると思います

 それなりに考えてるから大丈夫と伝えたい。親御さんは、なんでお子さんが学校に行きたくないのか、家にいたいのか、理解しようと努力してほしいですね。否定せずまずは聴いてほしい。

 それに、子供は学校に行かない期間で自分の好きなものと向き合えるようになるから、自分の特性をつかんで、何が好きか、わかるようになるはず。

 ある意味で、学校の教科だけでははかれないものがみえてくる機会になるかもしれない。

 「不登校はしんどいよね」っていうことは語られてきましたが、「不登校は才能の始まり」。そう思っても全然いいと僕は思ってます。




 withnewsは4月から、生きづらさを抱える10代への企画「#withyou」を始めました。日本の若い人たちに届いてほしいと、「#きみとともに」もつけて発信していきます。以下のツイートボタンで、みなさんの生きづらさも聞かせてください。

みんなの「#withyou #きみとともに」を見る

行政なども、複数の相談窓口を設けています

・いのち支える窓口一覧(自殺総合対策推進センターサイト
・24時間こどもSOSダイヤル 0120-0-78310(なやみ言おう)
・こどものSOS相談窓口(文部科学省サイト

連載 #withyou ~きみとともに~

その他の連載コンテンツ その他の連載コンテンツ

全連載一覧から探す。 全連載一覧から探す。

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます