MENU CLOSE

話題

「香港は変質した」民主化運動のその後、雨傘の「女神」に聞く

朝日新聞のインタビューに応じるアグネス・チョウさん=2018年2月26日、香港、益満雄一郎撮影
朝日新聞のインタビューに応じるアグネス・チョウさん=2018年2月26日、香港、益満雄一郎撮影

目次

 民主的な選挙を求め、2014年に若者たちが大規模なデモ「雨傘運動」をした香港でいま、急速に政治への「しらけ」が広がっています。中心メンバーの1人で「女神」と呼ばれた女子大生アグネス・チョウ(周庭)さん(21)は、3月11日にあった選挙で立候補を認められませんでした。決定の背後にいるのは中国政府。「エレクション(選挙)がセレクション(選抜)に変質した」とアグネスさんは言います。いったい何が起きているのでしょうか。(朝日新聞香港支局長・益満雄一郎)

【PR】「あの時、学校でR-1飲んでたね」

親中派、民主派から議席を奪う

 いつも元気なアグネスさんが落ち込んでいました。

 3月12日午前3時半過ぎ、香港立法会(定数70)補欠選挙の開票速報を見つめ、「厳しいですね」とひとこと。

 香港はいま、中国大陸とのつながりで生まれる経済的な恩恵を重視する親中派と、中国に批判的な民主派が鋭く対立しています。

 この補選が行われたのは、中でも中国を強く批判してきた強硬派の議員4人の資格が当選後に取り消されたため。民主派は4議席確保をめざしましたが、うち2議席を親中派に奪われました。

香港立法会補欠選挙への立候補取り消しについて、香港政府に抗議する民主派の集会で壇上に立つアグネス・チョウさん(右)=2018年1月28日、香港、益満雄一郎撮影
香港立法会補欠選挙への立候補取り消しについて、香港政府に抗議する民主派の集会で壇上に立つアグネス・チョウさん(右)=2018年1月28日、香港、益満雄一郎撮影

 19世紀からイギリス領だった香港は1997年、中国に返還。その後も自由や人権、民主主義などが完全とは言えないながらも認められてきました。

 ところが近年は中国政府の圧力が強まり、親中派が勢いを増しています。

 補選の対象となった4議員は2016年の選挙で当選しましたが、就任時の宣誓を規定通りに読まなかったことを理由に、極端な親中路線をとる香港政府から失職に追い込まれました。

 その4人の中に、アグネスさんが所属する政党「香港衆志(デモシスト)」主席のネイサン・ロー(羅冠聡)さんもいました。2016年の選挙には出馬しなかったアグネスさんですが、デモシストの議席を取り戻そうと2018年1月18日、立候補を届け出ました。

通勤客にビラを配るアグネス・チョウさん=2017年12月15日、香港、益満雄一郎撮影
通勤客にビラを配るアグネス・チョウさん=2017年12月15日、香港、益満雄一郎撮影

有力候補一転、「出馬は認めない」

 アグネスさんは立候補前の2017年12月から街頭に立ち、ビラ配りや演説など事実上の選挙運動を始めていました。アグネスさんはまだ高校生だった2014年から「雨傘運動」デモに参加。たくさんの人の前で演説するなど若者を中心に知名度が高く、当選は有望だと思われていました。

 ところが、香港選挙管理委員会は1月27日、アグネスさんに「立候補資格なし」と通知しました。

香港立法会補欠選挙に出馬するため、選挙管理委員会に立候補届を提出したアグネス・チョウさん=2018年1月18日
香港立法会補欠選挙に出馬するため、選挙管理委員会に立候補届を提出したアグネス・チョウさん=2018年1月18日

 香港には立法会選挙の候補者を事前に審査する制度があります。2016年2月の補欠選挙で、中国からの独立を求める候補者が善戦したことがきっかけ。そもそも立候補をさせなければ、当選することもないというわけです。中国政府の働きかけがあったとみられています。

 2016年9月の選挙では、香港独立派ら6人が立候補を認められませんでした。「香港は中国の不可分の一部である」と定めた香港基本法を守っていないという理由です。

香港立法会選挙で当選した「香港衆志(デモシスト)」のネイサン・ローさん(中央)。アグネス・チョウさん(左から2人目)はうれし泣きをした=2016年9月5日、香港、石田耕一郎撮影
香港立法会選挙で当選した「香港衆志(デモシスト)」のネイサン・ローさん(中央)。アグネス・チョウさん(左から2人目)はうれし泣きをした=2016年9月5日、香港、石田耕一郎撮影

失意と疲労、でも「政治的立場は変えない」

 ただ、アグネスさんは香港の独立は主張しておらず、「香港の将来は香港人が決めるべきだ」という考え方です。同じ政党のネイサンさんは2016年の選挙で、事前審査を通っています。

 香港政府は今回、アグネスさんの政党が綱領で、独立するかどうかも含めて住民投票で決めるべきだとしている点を問題視。「香港独立を排除していない」と判断しました。失格の対象を広げたことになります。

 中国側も判断を支持しました。

立候補を認めないとする香港選挙管理員会の通知をみせるアグネス・チョウさん=2017年1月27日、香港、益満雄一郎撮影
立候補を認めないとする香港選挙管理員会の通知をみせるアグネス・チョウさん=2017年1月27日、香港、益満雄一郎撮影

 私は過去に何度もアグネスさんを取材しています。立候補が不受理となった1月27日の会見で見たのは、今までに見たことのない、憔悴しきった表情でした。

 民主派は翌28日、香港政府本部の前で抗議集会を開きました。民主派の幹部が次々と登壇して政府を批判しましたが、肝心のアグネスさんがなかなか登壇しません。疲労がたまってかぜをひき、体調が悪化していると主催者から案内が流れました。

 ところが、予定の時間からは大幅に遅れましたが、アグネスさんは登壇。「政治的な弾圧を受けたとしても、私たちの政治的立場を変えるわけにはいかない」と訴えると、2000人の参加者から大きな拍手がわきました。

香港立法会補欠選挙で民主派の苦戦が伝えられるなか、暗い表情で記者会見に臨むアグネス・チョウさん(左から2人目)=2018年3月12日、香港、益満雄一郎
香港立法会補欠選挙で民主派の苦戦が伝えられるなか、暗い表情で記者会見に臨むアグネス・チョウさん(左から2人目)=2018年3月12日、香港、益満雄一郎

「私だけでなく、若者世代が否定された」

 民主派は代わりの候補として、区諾軒さんを擁立。アグネスさんは応援に回りました。

 区さんは当選を果たしました。香港政治に詳しい学者は「親中派が2議席を奪ったとはいえ、区さんを落とせなかったのは、中国政府には不満の残る結果だっただろう」と推測しています。

朝日新聞のインタビューに応じるアグネス・チョウさん=2018年2月26日、香港、益満雄一郎撮影
朝日新聞のインタビューに応じるアグネス・チョウさん=2018年2月26日、香港、益満雄一郎撮影

 2月26日、アグネスさんに1時間ほどインタビューする機会がありました。立候補取り消しから1カ月ほど経っていましたが、アグネスさんはまったく納得がいっていないという様子で、独学で覚えた流暢な日本語で感情をあらわにしました。

 特に印象的だったのは、「私の立候補取り消しは私だけの問題ではありません。市民の選択も取り消されたことになります」という言葉です。

 アグネスさんが立候補できなかったことで、アグネスさんに民意を託そうとした若者たちは投票先を失いました。

「民主主義は当たり前じゃない」

民主派の選挙集会で気勢をあげるアグネス・チョウさん(手前右から2人目)=2018年3月10日、香港、益満雄一郎撮影
民主派の選挙集会で気勢をあげるアグネス・チョウさん(手前右から2人目)=2018年3月10日、香港、益満雄一郎撮影

 アグネスさんの立候補取り消しは、香港の若者たちの投票への関心を大きく低下させたとみられています。

 もともと香港の若者の間には、雨傘運動でまったく譲歩しなかった中国政府や香港政府に対して失望感が漂っていました。さらに若者に人気のアグネスさんを失格に追い込んだことで、「投票しても何にも変わらない」という「しらけムード」が強まっています。

 投票率は前回2016年の選挙より15ポイントも下がりました。投票率が下がれば、組織力で見劣りする民主派には不利。中国側の狙いどおりになったと言えます。

 候補者がどんな政治的な主張を持っていようと、最終的に議員にするかどうかを決めるのは有権者。これが民主主義のルールだったはずです。香港は「一国二制度」と呼ばれる高度な自治が保障されていますが、この後も維持できるのだろうか。そんな疑問が強まりました。

香港立法会補欠選挙へ立候補する考えを正式表明したアグネス・チョウさん=2018年1月13日、香港、益満雄一郎撮影
香港立法会補欠選挙へ立候補する考えを正式表明したアグネス・チョウさん=2018年1月13日、香港、益満雄一郎撮影

 アグネスさんは政治活動の道を閉ざされました。しかし、一人の市民として、香港の民主化を求める先頭に立つ考えです。

 インタビューでは日本人へのメッセージも尋ねました。

 「日本人は、民主主義を当たり前の存在と思っているかもしれませんが、民主主義が当たり前ではない国はたくさんあります。私たちは香港の民主化実現のために闘っている。応援してほしい」

関連記事

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます