MENU CLOSE

連載

#4 みぢかなイスラム

イランに小便器がない!厳格なその理由 「最も完全なかたちで排出」

イランの一般的なトイレ。水の出るホースが必ずついている
イランの一般的なトイレ。水の出るホースが必ずついている

目次

 イランの公衆トイレには、小便器がありません。
 私はイランに住んで4年目になりますが、殿方用トイレに並ぶ、立ったまま用を足せるアレを見たことがないんです。ご婦人用と同様、すべて個室になっています。
 どうしてないんだろう、時間もスペースも節約できるのに。デパートでも駅でも、長い行列ができているのは決まって女性用じゃないか。
 謎を解くべく、モスクに向かいました。

【PR】「あの時、学校でR-1飲んでたね」
イランのごく一般的な公衆便所。すべて個室
イランのごく一般的な公衆便所。すべて個室

細かい決まり

 モスクはイスラム教徒の人たちが日々の礼拝のために使う場所。トイレとはミスマッチなようですが、イスラム教は独自にトイレの作法を定めているといいます。テヘラン北部のモスクで、イスラム法学者の男性に聞きました。

 「イスラム教では、たとえ男性でも、大小に関わらず、座って用を足すことを良しとしている。そうすることで、最も完全なかたちで体内のものを排出できると考えられているからだ」

 なるほど、それなら小便器はダメですね。

 「また、これも大小用に関係なく、用を足した後には水で局部を洗い清める決まりがある」

 確かに、イランのトイレには必ず、水の噴き出すホースがついています。あれは尻だけでなく、前も洗うものだったのか。それなら個室に入らないとできないわけです。

イランのごく一般的なトイレ。水の出るホースが必ずついている
イランのごく一般的なトイレ。水の出るホースが必ずついている

 ただ、一つ疑問が。私、エジプトやトルコ、アラブ首長国連邦、カタールといったイスラム教の国々で、小便器を見ているんですが。

 「しゃがんだ姿勢での用足しこそ最善だが、やむを得ない場合は立ってしても良い、という例外も定められている」

 こうしたトイレに関する詳細はイスラム教の開祖、預言者ムハンマドの言行録で、聖典コーランに準ずる存在の「ハディース」に書かれているそうです。

生活密着型宗教

 ほかにも、
▽トイレには左足から入る
▽パンツを下ろすのは右手、水洗いに使うのは左手
▽トイレの中で話してはいけない
▽コーランを持って入ってはいけない
▽水がない場合は小石を使ってもいい
▽ただし小石を使う場合は奇数個に限る
▽水が最善だがティッシュなど紙も使用可
……など、例外も含め、えらく細かいことまで決まっているとのことでした。

 用便の際は、頭も尻も聖地メッカに向けないという決まりもあります。イランでは、これに反した位置にトイレを据え付けた建物が、当局に改築を命じられたケースが実際にあったそうです。

テヘランにあるモスク。取材をした場所ではありません
テヘランにあるモスク。取材をした場所ではありません

 トイレに限らず、イスラム教では、生活にまつわるありとあらゆることに決まりがあります。服装しかり、食べ物しかりで、飲酒の禁止もその一つ。ですが、例外も数多く認められています。たとえば神への礼拝は1日5回(シーア派は3回)が原則ですが、忙しい場合は数回分をまとめてやってもOK。意外と柔軟です。

 サウジアラビアに駐在経験のある日本人の話では、サウジでも小便器は見なかったそうです。イランとサウジの共通点と言えば、イスラム教を奉じる国々の中でも、とりわけ原理原則にうるさいということ。この姿勢が違いにつながったようですね。

 なお、イランでは人前で局部を露出することがとてもけがらわしいと考えられていることも影響しているそうです。ただ、これはイスラムの教えというより、古くからの習慣だとか。

イランにもあった!

 しかし、本当にないと言い切れるんだろうか。確認するべく、テヘランの「トイレ専門店街」を訪ねました。

店頭にトイレを並べる店も。左がイランの伝統的な便器、右は洋式
店頭にトイレを並べる店も。左がイランの伝統的な便器、右は洋式

 東京・秋葉原に電器店が、原宿に古着屋が集まるように、イランの首都テヘランでは、同業者がほぼ同じ地区に密集しています。ほぼ、どの業種でもそうです。化粧品店が並ぶ地区、カーテン屋が軒を連ねる通り、スポーツ用品ばかり売っている一帯などなど。

 私が向かったのは中心部のやや北寄り、シラジ通り沿いのかいわい。便器をはじめ、トイレットペーパーのホルダーや掃除用のブラシなど、トイレ用品を扱う店ばかりが集まる一画があります。目に入るだけで50店近くあるでしょうか。

 ネットで探してプリントアウトした画像を片手に、片っ端から聞き込みをしたんですが、やはり小便器は見当たりません。「イランにはないよ」と店員さんは異口同音に。

どの店もお客さんでにぎわっていました
どの店もお客さんでにぎわっていました

 ところが、探せばあるものです。最終的に二つの店舗で見つけました。とは言え、いずれも目立たない場所に置かれ、ほこりをかぶっています。店員のムハンマド・アジジさん(25)は「使うのは外国人じゃないかな」。

「小便器、あるよ!」とトイレ店の店員ムハンマド・アジジさん
「小便器、あるよ!」とトイレ店の店員ムハンマド・アジジさん

 でも私、実はその後、見つけてしまったんです。テヘランでも最新のショッピングモールにあるトイレに、小便器が並んでいるのを。

 なんと傍らに水の出るホースがついています。これならイスラムの教えにある、用便後の水洗いもバッチリというわけです。イランにも変革の波が訪れようとしているんでしょうか。

 ただ、もう何度もこのトイレに出入りしているんですが、イラン人が使っているところを、まだ一度も見たことがありません。

ホースの付いた小便器
ホースの付いた小便器

連載 みぢかなイスラム

その他の連載コンテンツ その他の連載コンテンツ

全連載一覧から探す。 全連載一覧から探す。

PICKUP PR

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます