MENU CLOSE

話題

「異常気象」って聞くけど…線引きは?この前の台風8号は?

JR鹿児島中央駅前では横殴りの雨と強風の中、ゆがんだ傘を手に歩く姿が見られた=10日午前9時、鹿児島市、上田幸一撮影
JR鹿児島中央駅前では横殴りの雨と強風の中、ゆがんだ傘を手に歩く姿が見られた=10日午前9時、鹿児島市、上田幸一撮影 出典: 朝日新聞

目次

 7月としては「過去最大級」と喧伝され、全国的に大雨をもたらした先日の台風8号。
 長野県南木曽町では土石流の発生で男子中学生が亡くなるなど各地で犠牲者や被害をもたらしました。

【PR】「あの時、学校でR-1飲んでたね」
土石流の被害現場を心配そうに見つめる住民たち=10日午前6時27分、長野県南木曽町、白井伸洋撮影
土石流の被害現場を心配そうに見つめる住民たち=10日午前6時27分、長野県南木曽町、白井伸洋撮影 出典: 朝日新聞

 この台風8号について、「この頃よく聞く『異常気象』の一つなのでしょうか?」というリクエストをいただいたので、調べてみました。

そもそも異常気象とは?

 まず異常気象とは?気象庁のホームページに、定義があったので引用します。

一般に、過去に経験した現象から大きく外れた現象で、人が一生の間にまれにしか経験しない現象。気象庁では、気温や降水量などの異常を判断する場合、原則として「ある場所・ある時期において30年間に1回以下の頻度で発生する現象」を異常気象としています。
気象庁ホームページ
出典:imasia

定義はわかった! で、台風8号は当てはまるの?

 気象庁に聞いてみました。

気象庁マスコットキャラクター はれるん
気象庁マスコットキャラクター はれるん 出典:気象庁ホームページ

 気候情報課の方が答えてくれました。
 「一つの台風自体を異常気象かどうかというとらえ方はしていませんが、今回の台風8号については、台風によってもたらされた大雨を異常気象とみています」との見解でした。

台風8号の接近を前に、足早に駅に向かう観光客ら=10日午後6時42分、東京都港区、遠藤啓生撮影
台風8号の接近を前に、足早に駅に向かう観光客ら=10日午後6時42分、東京都港区、遠藤啓生撮影 出典: 朝日新聞

 確かに今回の台風は梅雨前線の影響もあり、全国各地に大雨をもたらしました。

 気象庁のデータによると、沖縄県の那覇では、8日の日降水量が192ミリを記録。これは7月の平年月間降水量の1.4倍近くに相当します。
 他にも熊本県の牛深で、2日間の降水量が374ミリと平年月間降水量の1.2倍に上りました。

これまでの日本の異常気象は?

 台風自体では、6~10月にかけて10個が相次いで上陸した2004年について、気象庁は異常気象と分析しています。
 
 気象庁の統計では、04年以前の上陸数が最も多かったのは年間6個なので、04年がいかに「異常」だったかがわかります。

台風23号で水没して孤立した住宅地=2004年10月21日、兵庫県豊岡市で
台風23号で水没して孤立した住宅地=2004年10月21日、兵庫県豊岡市で 出典: 朝日新聞

 最近では、昨夏の記録的な猛暑を異常気象ととらえています。

水不足と猛暑で干上がった四万十川河川敷のトンボ誘致池=四万十市中村四万十町
水不足と猛暑で干上がった四万十川河川敷のトンボ誘致池=四万十市中村四万十町 出典:朝日新聞デジタル(13年8月24日)
夏は、気象庁の検討会が「異常気象だった」という見解を示したほど。高知県四万十市で国内の最高気温の記録を更新する41.0度を観測したのをはじめ、143の観測点で、その地点での過去最高を記録した。秋田、岩手両県や山口、島根両県には「過去に経験したことがない」と表現される大雨が計3回降った。
朝日新聞(13年12月30日 )

台風に備えて

出典:imasia

 台風シーズンは夏から秋にかけて。今後の台風から身を守るためにも、避難場所の確認や懐中電灯など非常用品の確認などは備えは万全にしておきましょう。

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます